毎年書いているが、札幌記念はJRAに二つしかない定量のGII。GIを何勝している馬でも他と同じ斤量で走れるわけだ。そのせいばかりでもないだろうが、毎年のようにGIクラスの馬が出走する。北海道の競馬ファン開拓におおいに貢献しているに違いない。他のローカル競馬場にも一つずつこういうレースを作ってほしいものだ。
北九州記念は1200 mになってから今年でちょうど10回目。10年前、最後の1800 mのこのレースを勝ったのがメイショウカイドウ。小倉の三冠王である。いまは小倉競馬場で誘導馬として活躍しているそうだ。懐かしい。
レースにいってみたい。予想は札幌記念を中心に。
今年もGI馬が2頭登場。しかし本命は◎ラストインパクト。今年の春は長距離戦で3、4着ともうひと息の結果に終わったが、中距離に戻って力を発揮してほしい。洋芝が初めてなのがやや気がかりだ。
トーホウジャッカルはここを勝つようなら秋の主役だが、今年の4歳馬はどうもレベルが低そう。ここは様子を見る。ラキシスは前走が不甲斐なかった。前々走はもしかすると、それほどレベルが高くなかったのかもしれない。
推奨穴馬はディサイファ。2頭出しは人気薄を狙え。
北九州記念は人気でもビッグアーサーが本命。初めての重賞出走だが、相手に恵まれた印象。ここは通過点にしてほしい。ヒモ穴注意。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿