2011年11月21日月曜日

書評 道尾秀介『片眼の猿』(新潮文庫)

 道尾さんの本は、『シャドウ』に次いで2冊目。2冊目も面白かった。

 盗聴専門の探偵が、ある会社を探る依頼を受けるところから話は始まる。新たな仲間も加わり、さあこれからというときに、探っていた会社で殺人事件が発生。否応なく巻き込まれていく探偵たち。殺人事件、依頼主、新たな仲間、ライバル探偵社と、さまざまな謎が絡み合う…というのが話の概要。

 ストーリーの組み立てや伏線の張り方が秀逸で、どんどん読み進められる。事件の解決も見事。それに加え、事件が解決した後の後日談で、さらにアッと言わせられる。非常に良く組み立てらていて、スッキリした読後感が味わえるだろう。
「解決したのかもしれないけど、何か腑に落ちないなあ…」
という小説に辟易している人は、ぜひ一度、読んでみてほしい。

 ただ、さまざまなところに伏線が張られており、あらゆる出来事がラストへ向けて収束していくので、何を書いてもネタバレになってしまうところが欠点かもしれない(それは欠点とは違うやろ)。書評屋さん泣かせの作家さんだ。

 道尾さんは、心理描写が巧みで、読者を欺く手法も見事なものがある。正統派ミステリーが好みの人には特にお勧めしたい。



にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...