2015年12月18日金曜日

【予想と与太話】ターコイズS、リゲルS(2015)~荒れ傾向も引き継がれるか~

 来週はクリスマスで、週末には仕事納め。毎週書いているが、早いものだ。
 そんな土曜は中山でターコイズSが、阪神でリゲルSが行われる。

 ターコイズステークスは今年から重賞に昇格したため、まだ格付けがない。格を付けるには、1回レースをしなければならないのだろう。
「結局GIIIになるんやろ」
と思ってしまうが…。
 同じ牝馬のハンデ戦である愛知杯が年始に移り、替わってこのレースが重賞に格上げになった。愛知杯はよく荒れるレースだったが、その傾向は引き継がれるのだろうか。

 レースにいってみたい。
 昨年までの愛知杯では、女王杯で好走した馬が人気していたのだが、今年はそういう馬はいない。例年にも増して混戦模様である。積極的に人気薄を狙ってみたい。
 本命は◎オツウ。前走は二桁着順だが、右回りの2走前、4走前は牡馬相手に掲示板に載っている。逃げ馬不在でスローになりそう。前につけたい。心配は、中山1600 mの7枠。
 推奨穴馬はノットフォーマル。あれよあれよの逃げ切りがないか。

 リゲルSの本命は◎ダッシングブレイズ。ここは通過点。人気でも。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2015年12月17日木曜日

【書評】安藤智子『言いたいことが伝わる 上手な文章の書き方』(秀和システム)

おおいに共感した。でも書評には困った


 本書は「書き方」というよりも「文章の推敲の仕方」を語った本だと言える。一度書いた文章をどのように修正していけば上手な文章になるのか。そのコツやポイントが分かりやすく述べられている。
 私も職業柄、他人の書いた文章を推敲することが多く
「あるある、こういうこと」
と、本書の主張にはおおいに共感した。

 推敲の際に私が意識しているのは「主語と述語をしっかり対応させる」こと。日本語は主語と述語が英語ほど明確ではないとよく言われる。しかしこれは文法上の話であり、「日本語だから主語と述語が曖昧でよい」という意味ではないのだ。
 もう一つは「一つの文は短く」「修飾語は少なく」「長い分は分ける」など、なるべく文章を短縮することである。同じ内容を表現できるなら、文字は少ないほうが頭に入りやすいというのが私の考え方だ。
 ただ「じゃあ、どうすればいいのか具体的に教えてよ」と聞かれてもなかなか困る。自分が普段やっていることを説明するのは難しいものだ。でも、これからは楽ちんだ。「この本に分かりやすく書いてあるよ」と言えばよいのだから。

 その他にも「語尾に変化をつける」「長い修飾語は先に、短い修飾語は後ろに」「接続詞の上手な使い方」などなど、さまざまなコツが掲載されている。私も文章術を再確認するとともに、新たに学んだことがたくさんあった。
 ただし50以上のコツを一気に習得するのは難しい。「なるほど、これは」と思ったものから、少しずつ確実に実行していくのがよいだろう。

 しかし書評には困った。「上手な文章の書き方」の本の書評の文章が下手だったら、目も当てられない。この本の価値が疑われてしまうではないか…。というわけで、いつもより念入りに推敲したのだが、果たして上手に書けているだろうか。



2015年12月14日月曜日

【bjリーグを見に行った】滋賀レイクスターズvs.新潟アルビレックスBB小2と年中組の子どもを連れて

【試合前から盛りだくさん】
 娘(小2)がbjリーグの無料招待券をもらってきたので、年中組の息子も含めた家族で見に行った。私は初めてだったが、他の3人は2回目である。

試合会場の滋賀県立体育館

 娘がしきりに「早く行こう」というので、かなり早めに到着。チケットを手に入れると(大人は有料)、まずは腹ごしらえ。唐揚げや沖縄そばなどを食べた。たまにはこういうジャンキーな食事もいいものだ。

屋台がずらり

 席をキープした後は公園へ。娘はこれが目的で「早く行こう」と急かしていたらしい。息子の友達にも出会い、一緒に遊んだ。試合前に燃え尽きないかと思ってしまうが、子どもにはそのような心配は無用なのだろう。

パンダがつぶれそう…

ハイテンションで走る息子

【いざ試合開始】
 チアリーダーズのショーや始球式を経て、14:00にいざ試合開始! 場内の実況に併せて応援する。会場全体が、野球における外野スタンドのようなものだ。とても一体感があり、応援にも力が入ってしまう。攻撃時は「Go Go Lakes!」守備時は「ディーフェンス!」と応援を切り替えるところもポイントだ。
 息子は、試合前にガチャポンでマブンガ選手のキーホルダーが当たり「マブンガを応援する!」とノリノリだ。


 試合はというと、前半はレイクスターズのペース。3ポイントやミドルレンジのシュートがよく決まり、早めにプレッシャーをかける守備も機能して、リードを広げていく。前半終了時には約10点のリードで折り返した。

見事なアリウープ

【波乱の後半戦へ】
「このまま行けば、いい感じで勝てそうやな」
と子どもたちと話していたのだが、そうは問屋が卸さない。1番の岡田選手が四つ目のファールをもらってベンチに退いてから、流れが変わったように見えた。岡田選手がいなくなり、中盤からのプレッシャがかからなくなったことで、簡単にゴール下までボールを運ばれてしまう。もともとゴール下の制空権では分が悪かったこともあり、どんどん点差が縮まっていく。
 残り2分で1点差に。そして、残り1分25秒でついに同点。

同点だ…

「まだ同点。何とか勝利を~」という願いもむなしく、残り19秒で何と逆転…。

願いもむなしく、逆転

 残念ながら惜敗。

試合終了

 結果は絵に描いたような逆転負けで残念だったが、おおいに楽しんだ。会場全体で盛り上げようという見せ方に乗せられ、子どもたちと一緒に一喜一憂した。
 マブンガ選手、覚えましたよ。今日はちょっと冴えなかったけど、頑張ってください。また行こう。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

【お父さんの週末料理】2015年12月12・13日

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代前半)、母(年齢非公表)、娘(小2)、息子(年中組)の4人である。なお、朝ご飯は妻が早起きして作ってくれている。

 日曜はイベントが重なったため、昼、夜ともに外食だった。実家から立派なホッケの干物と高級しゃぶしゃぶ用牛肉とたくさんのジャガイモをいただいた。

 12月12日(土) 

◆昼ご飯◆
 実家からもらったホッケを焼いた。

<ホッケの干物>
<ベイクドポテト>
 たくさんもらったジャガイモを使うために作った。スチームオーブンで約45分。
<ナメコ汁>
<サラダ>
<納豆>
<牛肉の炒め物>
 夜のしゃぶしゃぶ用の肉がたくさんあったので、一部を炒めた。

―評 価―
 ホッケの干物はプリプリで美味しかった。ベイクドポテトも大好評。特に娘は
「ポテト最高~」
と言うほどの高評価。一方、牛肉の炒め物は不評。しゃぶしゃぶ肉を炒めると、縮んでカチカチになってしまった。

◆晩ご飯◆
 Let'sしゃぶしゃぶ!

<しゃぶしゃぶ>
 自腹ではまず買うことのないであろう高級しゃぶしゃぶ肉。他の具材は、エノキ、白菜、春菊、豆腐、モチ。締めはマロニー。

―評 価―
 ぷはあ~。堪能しました。
「肉入れて~」
「モチ食べたい~」
としゃぶしゃぶを満喫した。

しゃぶしゃぶ

高級しゃぶしゃぶ肉

モチを食べる娘

 12月13日(日) 

◆作り置き◆
 今日はイベントのため、昼、夜ともに外食。夜のイベントは私は不参加だったので、翌日からのお弁当とご飯用にハンバーグなどを作っておいた。

<ハンバーグ>
 しゃぶしゃぶ用の肉がまだ1パック残っていたので、贅沢にもハンバーグにした。
<ポテサラ>
 ジャガイモはポテサラに。
<ガレット>
 朝ご飯用。
<昆布と煮干しの佃煮風>

ガレット

ハンバーグ

―評 価―
 ハンバーグは脂(サシ)が多く、やや緩くなったが、味はいけた。好評間違いないしと思っていたガレットは、娘には不評。次はもう少し薄く焼いてみようと思う。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

2015年12月13日日曜日

【予想の回顧】阪神ジュヴェナイルF、カペラS、チャレンジC(2015)

 今週は阪神JF。
 ◎デンコウアンジュは前日には5番人気だったが、最終的には2番人気。思ったよりも人気している。
 レースでは3、4番手から。前走とは違い、積極策だ。そのまま直線へ向き、先頭のメジャーエンブレムを追ったが、坂で力尽きて7着。少し積極的に乗りすぎたか。外枠で、壁が作れなかったのかもしれない。
 勝ったのはメジャーエンブレム。3コーナー過ぎに早々に先頭に立つと、そのまま押し切って2馬身差の完勝。ダイワメジャー産駒に阪神の1600 mは厳しいと見ていたのだが、強い勝ちっぷりだった。
 そして、2着に差してきたのが推奨穴馬のウインファビラス。最近、本命馬よりも推奨穴馬のほうがよく走っているような…。

 中山ではカペラS。
 ◎マルカフリートは予定通り後方から。前崩れの展開になり、最後はグイグイ差してきたが、3着まで。あと一歩だった。
 後方一気で見事に勝利したのはキクノストーム。展開も向いた。
 目を引いたのは2着に粘ったカジキ。前に行った馬が総崩れのなか、2着に粘りこんだ。力をつけている。

 土曜は阪神でチャレンジカップ。
 ◎デウスウルトはすーっと下げて後方から。もう少し前につけると思っていたが、意外な位置取りだった。外枠だったこともあり、外を回って直線を向く。進路が開いたときにははじけそうな手応えだったのだが、ジリジリとしか伸びず、7着。休み明けが堪えたか、年齢による衰えなのか。
 勝ったのはフルーキー。内の馬群を切り裂いてきた。いままでの惜敗ぶりが嘘のような快勝。デムーロ恐るべし。

 今週は3戦0勝…。他がぽつぽつ当たったのでほぼトントンだったが、パッとしませんなあ。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2015年12月12日土曜日

【予想と与太話】阪神ジュヴェナイルF、カペラS(2015)~私の選んだベストカップルは~

 今週は阪神ジュヴェナイルフィリーズ。舌を噛みそうな名前に変わってから、はや15年。もう、昔のレース名を知っている人のほうが少ないのかもしれない。

 JRAでは「2歳馬チャンピオンベストカップルを選べ」というキャンペーンを実施している。毛ガニと2歳チャンピオンという組み合わせは意味不明だが、とりあえず参加してみた。
 2歳チャンピオン一覧表を見ると、懐かしい名前がずらりと並んでいる。第1回はミホノブルボンとニシノフラワーのカップル。この年をベストカップルに選ぶ人も多そうだ。

 私が選んだのは、その2年後。ナリタブライアンとヒシアマゾンのカップルである。両馬とも、翌年は大活躍。ナリタブライアンは三冠を達成し、ヒシアマゾンは(マル外だったので桜花賞・オークスは出られなかったが)当時は3歳限定だったエリザベス女王杯を制して、その年の重賞6勝目を飾った。
 そして両馬が揃って有馬記念に参戦。ナリタブライアンは抜けた1番人気だったが、ヒシアマゾンは6番人気。いまと違って、3歳牝馬が古馬の牡馬に太刀打ちできるわけがないという評価だったのだ。完全に人気の盲点だった。低評価をあざ笑うかのように、ライスシャワーをかわして2着。私の馬券もヒモ抜けだった…。

 レースにいってみたい。今年もヒシアマゾンのような女傑が隠れているのだろうか。
 本命は◎デンコウアンジュ。前走は12番人気だったアルテミスSで大穴を空けた。しかし、東京の1600 mは実力が必要なコース。フロックではないと見た。間隔を取って、馬体重が増えていればなおよし。もう一丁を期待したい。
 推奨穴馬はウインファビラス。前々走だけ走れば。

 カペラSは◎マルカフリートが本命。前走はノーマークだったが、見事に復活。相手に恵まれた感。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

2015年12月11日金曜日

【予想と与太話】チャレンジカップ(2015)~新設重賞かと思いきや~

 最高気温が20℃以上になり、小春日和を超えて汗ばむほどである。温暖化と関係があるのだろうか。

 そんな土曜の阪神メインはチャレンジカップ。
「また新しい重賞ができたのか」
と思っていたら、朝日チャレンジカップの時期が移り「朝日」という冠がとれたのだった。ちょっとしたことで別の名前に見えてしまうものだ(私だけか)。

 この時期に移ってきたのが3年前のこと。それまでは、秋競馬の開幕を告げるレースだった。勝ち馬にはランフォザドリームの名も見える。9月のこのレースを勝って、女王杯で2着に健闘したのだった。馬券を取らせてもらったのでよく覚えている。馬名の響きがよく、応援していた馬だ。懐かしい。

 レースにいってみたい。
 GIまっ盛りの時期に行われるハンデのGIII。それらしいメンバーと言えるかも。
 本命は思い切って◎デウスウルト。昨年の2着馬だ。ここ3走が不甲斐ないが、それぞれに敗因あり。ポン駆けも得意で、追い切りでは好時計が出た。絶好調の鞍上を背に、突き抜けてほしい。
 推奨穴馬はシャトーブランシュ。前走は着順ほど負けていない。阪神は大得意。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

【読書メモ】東野圭吾『あなたが誰かを殺した』(講談社)

 加賀刑事シリーズ、最新第12作。娘が学校の図書館で借りてきてくれたので、文庫化前に読むことができた。  このところ、加賀の人生に絡んだ話が多かったが、シリーズの原点回帰。加賀は探偵役に徹して事件を推理する。いかにもミステリーなミステリー小説だ。  別荘地で起きた連続殺人事...