JRAでは「2歳馬チャンピオンベストカップルを選べ」というキャンペーンを実施している。毛ガニと2歳チャンピオンという組み合わせは意味不明だが、とりあえず参加してみた。
2歳チャンピオン一覧表を見ると、懐かしい名前がずらりと並んでいる。第1回はミホノブルボンとニシノフラワーのカップル。この年をベストカップルに選ぶ人も多そうだ。
私が選んだのは、その2年後。ナリタブライアンとヒシアマゾンのカップルである。両馬とも、翌年は大活躍。ナリタブライアンは三冠を達成し、ヒシアマゾンは(マル外だったので桜花賞・オークスは出られなかったが)当時は3歳限定だったエリザベス女王杯を制して、その年の重賞6勝目を飾った。
そして両馬が揃って有馬記念に参戦。ナリタブライアンは抜けた1番人気だったが、ヒシアマゾンは6番人気。いまと違って、3歳牝馬が古馬の牡馬に太刀打ちできるわけがないという評価だったのだ。完全に人気の盲点だった。低評価をあざ笑うかのように、ライスシャワーをかわして2着。私の馬券もヒモ抜けだった…。
レースにいってみたい。今年もヒシアマゾンのような女傑が隠れているのだろうか。
本命は◎デンコウアンジュ。前走は12番人気だったアルテミスSで大穴を空けた。しかし、東京の1600 mは実力が必要なコース。フロックではないと見た。間隔を取って、馬体重が増えていればなおよし。もう一丁を期待したい。
推奨穴馬はウインファビラス。前々走だけ走れば。
カペラSは◎マルカフリートが本命。前走はノーマークだったが、見事に復活。相手に恵まれた感。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿