2020年3月25日水曜日

【読書メモ】アシックススポーツ工学研究所『究極の歩き方』(講談社現代新書)

 歩き方だけでなく、歩き全般を科学した本。
 散歩の延長ではなく、スポーツとしてのウオーキングを推奨し、その方法やその際に履くシューズが説明されている。運動不足を解消したい人は、ぜひ読んで実践してみるとよいだろう。
 また、足の形(アーチ)の考察にページが割かれているのも特徴。いわゆる土踏まずの重要性がよく分かる。年を取って歩けなくなる人と、若い頃と同様に歩ける人の違いがよくわかる。
 自分の足で一生歩き続けたい人は必読。運動を始めたい人にも薦めたい。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【50歳を過ぎて人生初の手術・全身麻酔】唾石摘出術を受けました

 53歳目前の2025年7月末に、人生で初めて全身麻酔の手術を受けた。その顛末をまとめておく。 ◆唾石発見◆  転職を控えた今年(2025年)の2月に、行きつけの歯医者さんからクリーニングの案内が来た。東京に転職する前に、挨拶をかねて訪れたら、歯科衛生士のお姉さんに 「...