そんな土曜は東京で青葉賞が行われる。
青葉賞は、昨年は4月27日だったので、平成最後の開催週だった。そこで、昭和最後の勝ち馬を調べてみると、ガクエンツービートだった。父のハードツービートはフランス産馬だが日本人がオーナーだったので、ビートきよし、たけしの漫才コンビが名前の由来なのかもしれない。
ガクエンツービートは若葉Sで2着に入ったが、皐月賞には向かわず、当時はオープン特別だった青葉賞へ駒を進めた。レースではインターマニアートをクビ差で退けて勝利。ダービーではサクラチヨノオーの9着と歯が立たなかったが、菊花賞でスーパークリークに次ぐ2着に入って穴を開けた。3着も人気薄のアルファレックスだったので、当時に3連単があれば、えらい配当になっていただろう。
ガクエンツービートはこの菊花賞を最後に引退した。故障してしまったらしい。
レースにいってみたい。
18頭が勢揃い。その過半数が賞金400万円と、混戦模様だ。本命は◎ヴァルコス。「ヴ」のつく、大魔神の持ち馬である。前走のゆきやなぎ賞は2馬身差の完勝。距離が延びて良さが出てきた。2走前に東京で負けているが、距離が延びれば逆転可能。勝ってダービーへ。
推奨穴馬はダノンセレスタ。勝ち味に遅いが相手なりに走る。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿