ローズSは秋華賞のメイントライアルであり、GI馬が始動戦に選ぶことも多く、春の実績馬が人気を背負って勝つことが多かった。しかし2年前から、この流れが変わりつつある。
2年前は、桜花賞馬のレーヌミノルが短距離路線へ、オークス馬のソウルスターリングが天皇賞・秋へ向かったため、GI馬が不在。後にGIを勝つリスグラシューとモズカッチャンが連を外して馬連が2万円超と荒れた(勝ったのはラビットラン)。
昨年は春の二冠馬のアーモンドアイが秋華賞へ直行したため、GI馬が不在。オークスで2桁着順だったカンタービレが勝って、中波乱となった。
今年も桜花賞、オークスの勝ち馬がともに不在。2歳女王こそ出走するが、以前より小ぶりなメンバーと言ってよいだろう。ローテーションの多様化が進んでおり、トライアルのレベルがどんどん下がっているような気がする。
レースにいってみたい。
上記のように春のGI馬が不在。それならオークス最先着の◎ウィクトーリアで何とかならないか。そのオークスでは、内をスルスルと上がって見せ場を作ったが、3着とはクビ差の4着。1番人気になるであろうダノンファンタジーにアタマ差先着した。母に続いて、栗東留学でのGI制覇を狙う。
推奨穴馬は、穴というほどではないが、アルティマリガーレ。通算成績3-1-0-0の馬がこの人気なら、美味しく映る。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿