2020年8月14日金曜日

【読書メモ】瀬尾まいこ『君が夏を走らせる』(新潮文庫)

 金髪にピアスの不良高校生の大田が、ひょんなことから1歳10カ月の鈴香の面倒を見ることに。この大田は『あと少し、もう少し』の駅伝の第2走者で、そのキャラをすでに知っているので、裏表紙のあらすじを読んだだけで涙がにじむ(はやっ)。

 最初は戸惑うが、すぐに絆を深める大田と鈴香。ドタバタだがホンワカした日々が描かれる。大きな出来事や事件がないのが逆によい。
 あっという間に1カ月が経ち、訪れる別れのとき。涙腺の緩い人は、ティッシュを忘れないように。

 本書単独でも十分に面白いが、前作を読んでいれば感動は倍増(当社比)。ぜひ『あと少し、もう少し』を読んでから、こちらに取りかかってほしい。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【50歳を過ぎて人生初の手術・全身麻酔】唾石摘出術を受けました

 53歳目前の2025年7月末に、人生で初めて全身麻酔の手術を受けた。その顛末をまとめておく。 ◆唾石発見◆  転職を控えた今年(2025年)の2月に、行きつけの歯医者さんからクリーニングの案内が来た。東京に転職する前に、挨拶をかねて訪れたら、歯科衛生士のお姉さんに 「...