◎ヤマカツライデンは-10 kgと絞ってきた。いい感じだ。レースでは予定通りハナを切り、大逃げを打った。しかし、4コーナーで後続に詰め寄られると、ラスト200 mでギブアップ。7着に沈んだ。この相手では荷が重かった。
勝ったのはサトノクラウン。スマートレイアーとマカヒキとの叩き合いを制して連覇を達成した。2着にスマートレイアーが残ったのは立派。まだやれそうだ。
注目のマカヒキは3着。4コーナーで前に取りついたときは突き抜けそうな手応えだったのだが、意外に伸びを欠いた。馬場が応えたのだろうが、それにしても案外。
東京では共同通信杯。
◎ムーヴザワールドは4、5番手。直線ではスムーズに進路を確保して、あとは伸びるだけだったのだが、同じ位置にいた勝ち馬には完全に切れ負け。2着のエトルディーニュにも残られて3着まで。勝ち馬には完敗と言える内容だった。賞金の加算にも失敗。
勝ったのはスワーヴリチャード。ムーヴザワールドと同じような位置取りで、残り400 mでも持ったまま。追い出すと一気に突き抜けて2馬身半差の完勝。クラシックが楽しみだ。先日、サトノアレスが戸崎騎手でクラシックに向かうことが発表されたが、四位騎手が降ろされたというよりも、四位騎手がこの馬を選んだのかもしれない。
土曜はクイーンC。
◎フローレスマジックは+18 kgでいい馬体に見えた。中団から進め、直線入り口では内に押し込められたが、外に出して進路を確保。真横にいたアドマイヤミヤビとの一騎打ちかと思いきや、アドマイヤミヤビにはあっさり突き放され、2着のアエロリットにも残られて3着。完敗。
アドマイヤミヤビは最速の上がりで突き抜けて完勝。ソウルスターリングとの対決が楽しみだ。
京都では洛陽S。
◎ケントオーは中団から脚を伸ばしたが、大接戦の2着争いにハナ差敗れて3着。
今週は4戦0勝。2017年は出足からおおいに躓いている…。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿