いま、出張からの帰りのはるかの中でこのエントリーを書いている。というわけで、今日は手短に。それにしても、便利な世の中になったものだ。
今週は大阪杯。阪神大賞典と並ぶ、天皇賞へのメインステップレースである。しかし近年は、中距離志向の馬、つまり次走が天皇賞ではない馬たちの出走が目立つ。寂しい気もするが、時代の流れなのか。
私の本命◎は、アーネストリー。フェデラリストの充実ぶりには一目置くが、阪神の2000 mならこの馬の出番だ。阪神内回りや中山のような右回りの小回りが得意で、休み明けも苦にしない。GI馬の底力に期待。
相手は、人気でもフェデラリストは厚めに押さえざるを得ない。
推奨穴馬はダンツホウテイ。強豪にひと泡吹かすなら、このところ好調のこの馬か。馬場の回復が希望。
ダービー卿チャレンジングトロフィー(チャレンジングって、何なんやろな。ダービー卿トロフィーではイカんのだろうか)は、好枠を引いたダイワファルコン。
にほんブログ村
2012年3月31日土曜日
2012年3月30日金曜日
2012コーラルステークス オレの予想を聞いてくれよ
今週はGIはお休み。土曜も重賞はなく、阪神メインはオープン特別のコーラルステークス。春のダートオープン特別として定着しているレースだが、昔は芝で行われていた気もする。
レース名のコーラルはサンゴ(珊瑚)のことだと思うのだが、なぜ阪神競馬場でこの時期に行われるのか。サンゴと言えばまず思い浮かべるのは、松田聖子の「青い珊瑚礁」だけど、それとは関係ないよなあ。
というわけで、例のごとくJRAの特別レース名解説のお世話になった。しかし
と、百科事典のような解説が載っているだけだった…。なぜこの時期に阪神競馬場なのかは謎のままだが、サンゴが植物ではなく動物であることを再確認できたと、前向きに捉えておきたい。
さて、予想である。
大和S、すばるS、ポラリスSあたりで戦ってきた馬たちの再戦の様相だ。私の本命も、前走ポラリスS組から◎インペリアルマーチ。阪神コース、重馬場とも得意なこの馬を本命に推す。前残りの展開を期待したい。
推奨穴馬は阪神得意のインオラリオ。ポン駆けもきく。穴馬と言うほどではないかもしれないが、もう一頭、アルゴリズムも挙げておきたい。前走だけで評価が下がりすぎの感。
にほんブログ村
レース名のコーラルはサンゴ(珊瑚)のことだと思うのだが、なぜ阪神競馬場でこの時期に行われるのか。サンゴと言えばまず思い浮かべるのは、松田聖子の「青い珊瑚礁」だけど、それとは関係ないよなあ。
というわけで、例のごとくJRAの特別レース名解説のお世話になった。しかし
コーラルは、英語でサンゴのこと。サンゴは、サンゴ科サンゴ属の腔腸動物の総称。また、その骨軸。個虫が集まって樹状の群体をつくったものは、宝石として珍重されることもある。
と、百科事典のような解説が載っているだけだった…。なぜこの時期に阪神競馬場なのかは謎のままだが、サンゴが植物ではなく動物であることを再確認できたと、前向きに捉えておきたい。
さて、予想である。
大和S、すばるS、ポラリスSあたりで戦ってきた馬たちの再戦の様相だ。私の本命も、前走ポラリスS組から◎インペリアルマーチ。阪神コース、重馬場とも得意なこの馬を本命に推す。前残りの展開を期待したい。
推奨穴馬は阪神得意のインオラリオ。ポン駆けもきく。穴馬と言うほどではないかもしれないが、もう一頭、アルゴリズムも挙げておきたい。前走だけで評価が下がりすぎの感。
にほんブログ村
2012年3月25日日曜日
ピエリ守山 アンパンマンショーに行ってきた
先週のスマイルプリキュアショーに続き、何と3週連続でピエリに行くことになってしまった…。先週に下見した、子どものための二段ベッドを「この際やっぱり買ってしまおう」ということになったのだ。先週、買っておけばよかった。
ピエリにはディッグ(dig)という日本最大級のアウトレット家具専門店(ホームページより)の店舗がある。そこで、27000円で二段ベッドを購入した。安い。デフレですなあ。
配達は来週になるが、いまから楽しみだ。姉(4歳半)と弟(もうすぐ2歳)の二人で、上手に寝てくれるかなあ。
さてさて、ベッドを買って昼ご飯を食べていると、館内放送が。
「12時からアンパンマンショーを行います」
とのこと。せっかくだからということで、食後に見に行った。到着したときにはすでに終わりに近く、ちょうどバイキンマンがアンパンチでやられているところだった。写真は、仲直りしてみんなで踊っているところ。
そして、最後はおきまりの写真撮影。
親も子も、慣れたものである。
書店もスーパーも薬局も撤退し、空き店舗が多く、閑散としているピエリ守山だが、何とか閉鎖せずに続けていってほしいものだ。微力ながら応援してます。
にほんブログ村
ピエリにはディッグ(dig)という日本最大級のアウトレット家具専門店(ホームページより)の店舗がある。そこで、27000円で二段ベッドを購入した。安い。デフレですなあ。
配達は来週になるが、いまから楽しみだ。姉(4歳半)と弟(もうすぐ2歳)の二人で、上手に寝てくれるかなあ。
さてさて、ベッドを買って昼ご飯を食べていると、館内放送が。
「12時からアンパンマンショーを行います」
とのこと。せっかくだからということで、食後に見に行った。到着したときにはすでに終わりに近く、ちょうどバイキンマンがアンパンチでやられているところだった。写真は、仲直りしてみんなで踊っているところ。
そして、最後はおきまりの写真撮影。
親も子も、慣れたものである。
書店もスーパーも薬局も撤退し、空き店舗が多く、閑散としているピエリ守山だが、何とか閉鎖せずに続けていってほしいものだ。微力ながら応援してます。
にほんブログ村
2012高松宮記念、毎日杯 予想の回顧
土曜は毎日杯。本命◎フジマサエンペラーは、内々の先団を手応えよく追走。
「お、これはいいかも」
と思っていると、4コーナーではポッカリ空いた内を突いて伸びてくる。
「よっしゃ」
と思ったのも束の間、外からかわされて4着まで。着順だけを見ると惜しかったのだが、3着とは5馬身差。上位3頭が強かったということなのだろう。
日経賞はネコパンチが逃げ切った。「人気薄の逃げ」を地でいくような鮮やかな逃げ切りだった。◎ルーラーシップは、前を捕まえられなかったのは展開のアヤとしても、後ろからウインバリアシオンに差されたのはいただけない。ウインを褒めるべきなのか、ルーラーの評価を下げるべきなのか、判断が難しいところ。
日曜は高松宮記念。本命◎ロードカナロアは、先行集団で流れに乗るが、4コーナーでの手応えは前走ほどではない。直線は少し窮屈になる場面もあり、沈んでいくかと思ったが、しぶとく食い下がり3着。残念ながら馬券は外れたが、納得のレース運びではあった。内枠が災いしたか。
勝ったカレンチャンは2番手追走から馬場の真ん中に持ち出し、鋭く伸びて完勝。横綱相撲だった。
マーチSは、◎アイファーソングが注文通りハナを切るも、直線は失速し、11着。重賞では敷居が高かったか。
今週は、予想をエントリーした四つのレースに加え、他のレースも散々で大惨敗。こういうときは、サッサと忘れて次週に向かうに限る(反省せんのか)。
にほんブログ村
「お、これはいいかも」
と思っていると、4コーナーではポッカリ空いた内を突いて伸びてくる。
「よっしゃ」
と思ったのも束の間、外からかわされて4着まで。着順だけを見ると惜しかったのだが、3着とは5馬身差。上位3頭が強かったということなのだろう。
日経賞はネコパンチが逃げ切った。「人気薄の逃げ」を地でいくような鮮やかな逃げ切りだった。◎ルーラーシップは、前を捕まえられなかったのは展開のアヤとしても、後ろからウインバリアシオンに差されたのはいただけない。ウインを褒めるべきなのか、ルーラーの評価を下げるべきなのか、判断が難しいところ。
日曜は高松宮記念。本命◎ロードカナロアは、先行集団で流れに乗るが、4コーナーでの手応えは前走ほどではない。直線は少し窮屈になる場面もあり、沈んでいくかと思ったが、しぶとく食い下がり3着。残念ながら馬券は外れたが、納得のレース運びではあった。内枠が災いしたか。
勝ったカレンチャンは2番手追走から馬場の真ん中に持ち出し、鋭く伸びて完勝。横綱相撲だった。
マーチSは、◎アイファーソングが注文通りハナを切るも、直線は失速し、11着。重賞では敷居が高かったか。
今週は、予想をエントリーした四つのレースに加え、他のレースも散々で大惨敗。こういうときは、サッサと忘れて次週に向かうに限る(反省せんのか)。
にほんブログ村
2012年3月24日土曜日
2012高松宮記念・マーチS オレの予想を聞いてくれよ
日曜はGI高松宮記念。新装中京で行われる初のGIである。まだコースの傾向が明らかではないが、事前にも言われていたように、差しがかなり決まるようだ。
このレースがGIに昇格したのは1996年というから、もう15年以上前だ。夏の中京2000 mでロンシャンボーイやマチカネタンホイザが走っていた頃が懐かしい。そういえば、ナイスネイチャの最後の勝ち星がこのレースだったか。
オッサンの昔話はこれくらいにして、予想にいってみたい。
ワンカラットの離脱は残念だったが、現在の短距離戦線の主要メンバーがほぼ揃ったと言ってよいだろう。その中から、私の本命◎はロードカナロア。1200 mでは負け知らず、現在5連勝中と上昇一途をたどっている。また、前2走の勝ちっぷりも強烈だった。初のGI、初の左回り、最内枠、渋った馬場と心配材料も満載だが、すべてを克服して、サクラバクシンオー以来のスーパースプリンターへと登り詰めてほしい。目標は高く「打倒ブラックキャビア」だと、本人(馬?)の意志とはかかわりなく、高らかに宣言しておく。
相手も多士済々だが、今年は阪急杯のレベルが低かったように思う(独断)。というわけで、オーシャンS組を中心に狙う。馬場も渋りそうだし、グランプリエンゼルは特に厚めに押さえる。
推奨穴馬もオーシャンS組から、ベイリングボーイとエーシンダックマン。
マーチSはアイファーソングを狙う。輸送さえクリアすれば。
にほんブログ村
このレースがGIに昇格したのは1996年というから、もう15年以上前だ。夏の中京2000 mでロンシャンボーイやマチカネタンホイザが走っていた頃が懐かしい。そういえば、ナイスネイチャの最後の勝ち星がこのレースだったか。
オッサンの昔話はこれくらいにして、予想にいってみたい。
ワンカラットの離脱は残念だったが、現在の短距離戦線の主要メンバーがほぼ揃ったと言ってよいだろう。その中から、私の本命◎はロードカナロア。1200 mでは負け知らず、現在5連勝中と上昇一途をたどっている。また、前2走の勝ちっぷりも強烈だった。初のGI、初の左回り、最内枠、渋った馬場と心配材料も満載だが、すべてを克服して、サクラバクシンオー以来のスーパースプリンターへと登り詰めてほしい。目標は高く「打倒ブラックキャビア」だと、本人(馬?)の意志とはかかわりなく、高らかに宣言しておく。
相手も多士済々だが、今年は阪急杯のレベルが低かったように思う(独断)。というわけで、オーシャンS組を中心に狙う。馬場も渋りそうだし、グランプリエンゼルは特に厚めに押さえる。
推奨穴馬もオーシャンS組から、ベイリングボーイとエーシンダックマン。
マーチSはアイファーソングを狙う。輸送さえクリアすれば。
にほんブログ村
2012年3月23日金曜日
2012毎日杯・日経賞 オレの予想を聞いてくれよ
土曜の阪神メインは毎日杯。
古くは、このレースの連対馬は皐月賞の穴馬的存在だったのだが、NHKマイルCが創設されてからは、そちらとの結びつきが強い。初代勝ち馬のタイキフォーチュンを含め、6頭もの馬がここをステップにNHKマイルCを制している。阪神改修後に距離が1800 mになってからは、その傾向がさらに強まってるように思う。
さて、今年の勝ち馬は皐月賞に向かうのか、それともNHKマイルCに向かうのか。
ところで、毎日杯の毎日って、やっぱ毎日新聞のことなんやろか…と気になったので、いつものごとくJRA特別レース名解説に素早くアクセスしたところ
ということで、やはり毎日新聞のことだった。他に新聞名がレース名になっているものには、日経新聞杯や朝日杯などがあるが、「読売」を冠したレースはないような。なぜなんだろう。ナベツネが競馬嫌いなんだろうか(?)。
さて、レースの傾向はというと、まずまず堅く収まっている。連対馬の条件としては、前走が条件戦なら1着、重賞なら掲示板が目安である。条件を満たす馬はたくさんいるが、その中から本命◎はフジマサエンペラー。「堅く収まっている」と書いておいてなんだが、穴馬を狙ってみたい。前走は東スポ2歳Sでディープブリランテの2着と、重馬場適性を見せている。調教の動きもよく、仕上がり良好。内を突いての粘り込みに期待したい。◎が穴馬なので相手は手広く流す。
推奨穴馬は、これも重馬場得意なピタゴラスコンマとマイネルカーミン。
日経賞は◎ルーラーシップで仕方ないだろう。相手が難しいが、前走京都記念組よりは、マイネルキッツ、フェイトフルウォーを厚めに押さえる。推奨穴馬はアクシオン。サンデーサイレンス産駒最後の重賞制覇がこのレースになるかも?!
にほんブログ村
古くは、このレースの連対馬は皐月賞の穴馬的存在だったのだが、NHKマイルCが創設されてからは、そちらとの結びつきが強い。初代勝ち馬のタイキフォーチュンを含め、6頭もの馬がここをステップにNHKマイルCを制している。阪神改修後に距離が1800 mになってからは、その傾向がさらに強まってるように思う。
さて、今年の勝ち馬は皐月賞に向かうのか、それともNHKマイルCに向かうのか。
ところで、毎日杯の毎日って、やっぱ毎日新聞のことなんやろか…と気になったので、いつものごとくJRA特別レース名解説に素早くアクセスしたところ
(前略)
毎日新聞社は、東京・大阪・北九州・名古屋に本社を置く新聞社。本競走は、同社からの寄贈賞を受けて施行される。
ということで、やはり毎日新聞のことだった。他に新聞名がレース名になっているものには、日経新聞杯や朝日杯などがあるが、「読売」を冠したレースはないような。なぜなんだろう。ナベツネが競馬嫌いなんだろうか(?)。
さて、レースの傾向はというと、まずまず堅く収まっている。連対馬の条件としては、前走が条件戦なら1着、重賞なら掲示板が目安である。条件を満たす馬はたくさんいるが、その中から本命◎はフジマサエンペラー。「堅く収まっている」と書いておいてなんだが、穴馬を狙ってみたい。前走は東スポ2歳Sでディープブリランテの2着と、重馬場適性を見せている。調教の動きもよく、仕上がり良好。内を突いての粘り込みに期待したい。◎が穴馬なので相手は手広く流す。
推奨穴馬は、これも重馬場得意なピタゴラスコンマとマイネルカーミン。
日経賞は◎ルーラーシップで仕方ないだろう。相手が難しいが、前走京都記念組よりは、マイネルキッツ、フェイトフルウォーを厚めに押さえる。推奨穴馬はアクシオン。サンデーサイレンス産駒最後の重賞制覇がこのレースになるかも?!
にほんブログ村
2012年3月18日日曜日
ピエリ守山 スマイルプリキュアショーに行ってきた
先週の土曜日、娘の希望で久しぶりにピエリに行った。クツを買おうとABCマートへ向かっていると、恐ろしいポスターを発見。来週の日曜日(3月19日)にスマイルプリキュアショーがあると書いてあるではないか。
「こんなんを娘が発見したら、ヤバイ」
と、そーっと通り過ぎようとしていると
「あれ見たい~」
と、娘が目ざとくポスターを見つけた。鋭いなあ…。
バレては仕方がないということで、2週続けてピエリへレッツゴー。本日(3月19日)にプリキュアショーを見てきた。
以前にゴーカイジャーショーも見たのだが、そのときよりも格段に混んでいる。プリキュア人気、恐るべし。
「戦隊ものならまだしも、アニメを着ぐるみでショーにしても不気味なんじゃないか」
と思っていたのだが、意外に大丈夫だった。娘も、違和感なく受け入れていたようだ。
着ぐるみは脚もばっちりカバーされている。生足だと、男性が中に入ったときに、すね毛が見えちゃうもんなあ。
ストーリーは、プリキュアたちの作ったお話を悪いヤツらが書き換えてバッドエンドにしてしまうというもの。ベタで無難な話だったが、こんなものだろう。
うちの娘は、もう4歳半に近いのだが、敵キャラが出てくる度に
「怖い~」
「もう見ない~」
と、ヒーヒー言う。
「お前が見たいというから、わざわざ見に来たんやろが」
と怒鳴りつけたくなるのをグッとこらえ
「大丈夫やで」
と元気づけるのがアホらしい…。こんなに怖がってるの、お前だけやで。もうちょっと強くなれ(ピュアでよいのかもしれないけど)。
最後はおきまりの記念撮影。娘はお気に入りのキュアサニー(オレンジ色。関西弁の元気印)の前に立てて喜んでいた。その右の緑色の前にいるのは息子(もうすぐ2歳)である。初めて、親が一緒にいなくても記念撮影できた。成長したものだ。
放映開始から約1カ月という早い時期にピエリでプリキュアショーが見られてラッキーだった。ピエリ、グッジョブ。
にほんブログ村
「こんなんを娘が発見したら、ヤバイ」
と、そーっと通り過ぎようとしていると
「あれ見たい~」
と、娘が目ざとくポスターを見つけた。鋭いなあ…。
バレては仕方がないということで、2週続けてピエリへレッツゴー。本日(3月19日)にプリキュアショーを見てきた。
以前にゴーカイジャーショーも見たのだが、そのときよりも格段に混んでいる。プリキュア人気、恐るべし。
「戦隊ものならまだしも、アニメを着ぐるみでショーにしても不気味なんじゃないか」
と思っていたのだが、意外に大丈夫だった。娘も、違和感なく受け入れていたようだ。
着ぐるみは脚もばっちりカバーされている。生足だと、男性が中に入ったときに、すね毛が見えちゃうもんなあ。
ストーリーは、プリキュアたちの作ったお話を悪いヤツらが書き換えてバッドエンドにしてしまうというもの。ベタで無難な話だったが、こんなものだろう。
うちの娘は、もう4歳半に近いのだが、敵キャラが出てくる度に
「怖い~」
「もう見ない~」
と、ヒーヒー言う。
「お前が見たいというから、わざわざ見に来たんやろが」
と怒鳴りつけたくなるのをグッとこらえ
「大丈夫やで」
と元気づけるのがアホらしい…。こんなに怖がってるの、お前だけやで。もうちょっと強くなれ(ピュアでよいのかもしれないけど)。
最後はおきまりの記念撮影。娘はお気に入りのキュアサニー(オレンジ色。関西弁の元気印)の前に立てて喜んでいた。その右の緑色の前にいるのは息子(もうすぐ2歳)である。初めて、親が一緒にいなくても記念撮影できた。成長したものだ。
放映開始から約1カ月という早い時期にピエリでプリキュアショーが見られてラッキーだった。ピエリ、グッジョブ。
にほんブログ村
2012若葉S、阪神大賞典 予想の回顧
土曜は若葉S。本命◎ワールドエースは発馬がひと息で後方からの競馬。しかし、前走同様3コーナー過ぎから外をまくっていき、最後は余裕を持って差しきった。強い。陣営はおそらく前につける競馬を試したかったのだろうが、スタートが悪かったせいでそれはできなかった。本番(皐月賞)では、さすがに今日のような強引なレースでは厳しいだろうし、そのあたりが課題か。
馬券は、2着のメイショウカドマツを切っていたため、ハズレ。馬場が渋ったときは、やはり前の馬は押さえないとダメだなあ。
フラワーCとファルコンSは、◎がどこかへ行ってしまい、スカ。トウケイヘイローは落鉄していたらしい。
日曜は阪神大賞典。ご存じの通り、ハチャメチャなレースとなった。◎オルフェーヴルは1週目のスタンド前からかかり気味に順位を上げていき、向こう正面では先頭に並びかける。
「おいおい、大丈夫か」
と思っていたら、失速。
「あ、故障や…」
と思ったらそこから再加速。2着まで追い上げた。化け物だ。騎手に反抗するのに一生懸命で、3コーナーで曲がるのを忘れていたそうだ。何やそれ。ヘンな馬だ。これでまた人気がアップするんだろうなあ。
不甲斐なかったのがヒルノダムールだ。オルフェがあんなことになったのだから、当然この馬が突き抜けなければならないところなのに、ジリジリとしか伸びず、4着。明日の新聞でコメントを読むまで詳細は不明だが、情けない結果だった。
スプリングSは◎グランデッツァが見事期待に応えて快勝。2着が1番人気だったのであまりつかなかったが、馬券もゲット。秋山に引き続き乗ってほしかったなあ。
春の牡馬クラシック戦線は、ラジオNIKKEI杯の上位3頭+ワールドエースの争いになると独断しておく。
にほんブログ村
馬券は、2着のメイショウカドマツを切っていたため、ハズレ。馬場が渋ったときは、やはり前の馬は押さえないとダメだなあ。
フラワーCとファルコンSは、◎がどこかへ行ってしまい、スカ。トウケイヘイローは落鉄していたらしい。
日曜は阪神大賞典。ご存じの通り、ハチャメチャなレースとなった。◎オルフェーヴルは1週目のスタンド前からかかり気味に順位を上げていき、向こう正面では先頭に並びかける。
「おいおい、大丈夫か」
と思っていたら、失速。
「あ、故障や…」
と思ったらそこから再加速。2着まで追い上げた。化け物だ。騎手に反抗するのに一生懸命で、3コーナーで曲がるのを忘れていたそうだ。何やそれ。ヘンな馬だ。これでまた人気がアップするんだろうなあ。
不甲斐なかったのがヒルノダムールだ。オルフェがあんなことになったのだから、当然この馬が突き抜けなければならないところなのに、ジリジリとしか伸びず、4着。明日の新聞でコメントを読むまで詳細は不明だが、情けない結果だった。
スプリングSは◎グランデッツァが見事期待に応えて快勝。2着が1番人気だったのであまりつかなかったが、馬券もゲット。秋山に引き続き乗ってほしかったなあ。
春の牡馬クラシック戦線は、ラジオNIKKEI杯の上位3頭+ワールドエースの争いになると独断しておく。
にほんブログ村
2012年3月17日土曜日
2012阪神大賞典・スプリングステークス オレの予想を聞いてくれよ
日曜の阪神メインは阪神大賞典。今回で60回目を迎える伝統のGIIだ。ご存じの通り、天皇賞春のメインステップレースである。歴代の勝ち馬にもタマモクロス、メジロマックイーン、メジロパーマー、ナリタブライアン、マヤノトップガン、メジロブライト、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー、ディープインパクトと、きら星のごとく名馬の名が並んでいる(この中に、ムッシュシェクルの名が混ざっているのがほほ笑ましい)。
しかしここ10年ほどは、長距離レースの敬遠や、本番が荒れ気味なこともあって、天皇賞との結びつきも薄れてきている。寂しい限りだ。
今年は久々に王者がここを始動レースに選んだ。王者とは、もちろん◎オルフェーヴルである。このレースは1番人気の成績がいいし、上にも書いたように、もともとはその時代の王者が格の違いを見せつけていたレースである。オルフェーヴルも期待に応えてくれるだろう。
相手もヒルノダムールで堅そうだ。逆転があるならこの馬だろう。ひと叩きしている分の強みがある。馬券は2-12の馬連1点勝負か、2、12を1、2着に固定した3連単で勝負する。
しいて挙げるなら、推奨穴馬はリッカロイヤル。すんなりハナを切れれば。
中山メインはスプリングステークス。このところ、皐月賞やダービーとの結びつきでは、弥生賞をしのぐものがある。昨年も、オルフェーヴルがここをステップに三冠を達成した。
本命◎はグランデッツァ。昨年のラジオNIKKEI杯は、GI(朝日杯)よりもかなりレベルが高かったと思う。今回の結果で、それがウソかホントか分かるだろう。
推奨穴馬はゼロス。スイスイ行けば前走の再現があるかも。この馬の名をパッと見ると「ワロスw」に見えてしまうのは私だけだろうか…。
にほんブログ村
しかしここ10年ほどは、長距離レースの敬遠や、本番が荒れ気味なこともあって、天皇賞との結びつきも薄れてきている。寂しい限りだ。
今年は久々に王者がここを始動レースに選んだ。王者とは、もちろん◎オルフェーヴルである。このレースは1番人気の成績がいいし、上にも書いたように、もともとはその時代の王者が格の違いを見せつけていたレースである。オルフェーヴルも期待に応えてくれるだろう。
相手もヒルノダムールで堅そうだ。逆転があるならこの馬だろう。ひと叩きしている分の強みがある。馬券は2-12の馬連1点勝負か、2、12を1、2着に固定した3連単で勝負する。
しいて挙げるなら、推奨穴馬はリッカロイヤル。すんなりハナを切れれば。
中山メインはスプリングステークス。このところ、皐月賞やダービーとの結びつきでは、弥生賞をしのぐものがある。昨年も、オルフェーヴルがここをステップに三冠を達成した。
本命◎はグランデッツァ。昨年のラジオNIKKEI杯は、GI(朝日杯)よりもかなりレベルが高かったと思う。今回の結果で、それがウソかホントか分かるだろう。
推奨穴馬はゼロス。スイスイ行けば前走の再現があるかも。この馬の名をパッと見ると「ワロスw」に見えてしまうのは私だけだろうか…。
にほんブログ村
2012年3月16日金曜日
2012若葉ステークス・フラワーカップ・ファルコンステークス オレの予想を聞いてくれよ
土曜は、3場ともメインレースが3歳戦。こんな日も珍しい。
中山と中京は重賞だが、阪神の若葉Sを中心に予想する。
阪神メインは若葉S。皐月賞のトライアルだが重賞ではなく、本番との結びつきも弱かったのだが、ヴィクトリーあたりから流れが変わってきたように思う。一昨年、ヒルノダムールがここをステップに本番(皐月賞)で2着したのは記憶に新しいところ。
そして今年も、本番でも活躍の見込めそうな馬が参戦する。その馬とは、もちろん◎ワールドエース。前走のきさらぎ賞が、3コーナーから大外を回して余裕十分に差しきるという破天荒な勝ちっぷりだった。負けはしたものの前々走で重馬場も経験済み(そのときの上がりが33.6秒!)。相手にも恵まれたここは、人気に応えてくれるだろう。
相手が難解だが、アルキメデスとミルドリームを中心に。推奨穴馬は良血ローゼンケーニッヒ。
フラワーCは、重馬場得意のマイネボヌールを狙う。
ファルコンSは、重賞で差のない競馬を続けているトウケイヘイロー。
にほんブログ村
中山と中京は重賞だが、阪神の若葉Sを中心に予想する。
阪神メインは若葉S。皐月賞のトライアルだが重賞ではなく、本番との結びつきも弱かったのだが、ヴィクトリーあたりから流れが変わってきたように思う。一昨年、ヒルノダムールがここをステップに本番(皐月賞)で2着したのは記憶に新しいところ。
そして今年も、本番でも活躍の見込めそうな馬が参戦する。その馬とは、もちろん◎ワールドエース。前走のきさらぎ賞が、3コーナーから大外を回して余裕十分に差しきるという破天荒な勝ちっぷりだった。負けはしたものの前々走で重馬場も経験済み(そのときの上がりが33.6秒!)。相手にも恵まれたここは、人気に応えてくれるだろう。
相手が難解だが、アルキメデスとミルドリームを中心に。推奨穴馬は良血ローゼンケーニッヒ。
フラワーCは、重馬場得意のマイネボヌールを狙う。
ファルコンSは、重賞で差のない競馬を続けているトウケイヘイロー。
にほんブログ村
書評 東野圭吾『秘密』文春文庫
母から借りた東野小説の最後の一冊。なぜ本作が最後まで残っていたのか。それは、妻と娘が事故に遭い、娘の体の中に妻の精神が入るという設定に、娘をもつ父親として、読むのをためらっていたからだった。娘の体に妻が入るって…考えただけでもブルーだよなぁ。
そんなわけで後回しになっていたのだが、これが大トリを飾るにふさわしい名作だった。もっと早くに読めばよかった。
粗筋は上記の通り。娘の体に入った妻と夫との奇妙な共同生活を描いた作品。事故当時、娘は小学5年生。そこから20代後半までの十数年間の物語である。
妻として接するべきか娘として接するべきか、悩む夫。最後には「愛する人の望むことを」と決断を下す。
そして、涙の別れ。
最後には東野さん得意のどんでん返しで、二度泣ける。
家族を元にしたパラレルワールドを描いた東野作品という意味で『時生』と似た雰囲気を感じた。どちらもお勧め。涙腺の弱い人はティッシュを忘れずに。
にほんブログ村
そんなわけで後回しになっていたのだが、これが大トリを飾るにふさわしい名作だった。もっと早くに読めばよかった。
粗筋は上記の通り。娘の体に入った妻と夫との奇妙な共同生活を描いた作品。事故当時、娘は小学5年生。そこから20代後半までの十数年間の物語である。
妻として接するべきか娘として接するべきか、悩む夫。最後には「愛する人の望むことを」と決断を下す。
そして、涙の別れ。
最後には東野さん得意のどんでん返しで、二度泣ける。
家族を元にしたパラレルワールドを描いた東野作品という意味で『時生』と似た雰囲気を感じた。どちらもお勧め。涙腺の弱い人はティッシュを忘れずに。
←楽天ブックスで買う |
にほんブログ村
2012年3月11日日曜日
2012ポラリスS、フィリーズレビュー、中山牝馬S 予想の回顧
土曜はポラリスS。本命◎マルカベンチャーは、予定通り後方を追走。直線は最速の上がりで追い込むも、前残りの展開では5着まで。後ろから行く馬はどうしても展開に左右されますなあ。仕方ない。
2着のファリダットにはビックリ。もっと早くにダートを試していれば、と思わせる激走だった。
日曜はフィリーズレビュー。本命の◎アイムユアーズは3番手追走から余裕十分の手応えで直線を向き、力強く抜け出して快勝。見事期待に応えてくれた。推奨穴馬には挙げていなかったが、2着のビウイッチアスも押さえており、馬連をゲット。武豊の完全復活の兆しが見える。
中山牝馬Sは本命の◎ホエールキャプチャが直線伸びきれず、5着。明らかに太め残りだった。1着のレディアルバローザは、アッと驚く逃げの戦法で見事に優勝。祐一がノリにノっている。
今週はフィリーズレビューが的中し、馬券全体の収支も珍しく大幅プラスを計上。交通事故に遭わないように気をつけたい。
にほんブログ村
2着のファリダットにはビックリ。もっと早くにダートを試していれば、と思わせる激走だった。
日曜はフィリーズレビュー。本命の◎アイムユアーズは3番手追走から余裕十分の手応えで直線を向き、力強く抜け出して快勝。見事期待に応えてくれた。推奨穴馬には挙げていなかったが、2着のビウイッチアスも押さえており、馬連をゲット。武豊の完全復活の兆しが見える。
中山牝馬Sは本命の◎ホエールキャプチャが直線伸びきれず、5着。明らかに太め残りだった。1着のレディアルバローザは、アッと驚く逃げの戦法で見事に優勝。祐一がノリにノっている。
今週はフィリーズレビューが的中し、馬券全体の収支も珍しく大幅プラスを計上。交通事故に遭わないように気をつけたい。
にほんブログ村
2012年3月10日土曜日
2012フィリーズレビュー・中山牝馬ステークス オレの予想を聞いてくれよ
お腹の調子もだいぶマシになってきたことだし、張り切って予想していきたい。
日曜の阪神メインはフィリーズレビュー。GIIであり、先週のチューリップ賞(GIII)よりも格上なのだが、本番(桜花賞)との結びつきは薄い。1400 mという距離のためだろうか。
しかし、今年はチューリップ賞が荒れたため、このレースの上位馬が本番でも人気するかもしれない。そういう意味でも、要注目のレースだ。
今年のメンバーを見ると、2頭の実績が抜けている。私の本命◎は、そのうちの一頭である◎アイムユアーズ。GIを含む重賞を3回走って2着→1着→2着。本番前の一叩きでも、このメンバーなら格好はつけてくれるだろう。
相手も、イチオクノホシは押さえざるをえない。前走でお世話になっていることもあるし、この2頭の組み合わせは厚めに買う。ただ、このレースはよく荒れるので、2頭軸で勝負する気にはならないなあ…。
推奨穴馬は芝でもやれそうなサトノジョリーと、追い切りで動いたエイシンキンチェム。
中山牝馬Sは、55.5 kgでも◎ホエールキャプチャ。相手は古豪の2頭、ブロードストリートとアニメイトバイオを中心に。
にほんブログ村
日曜の阪神メインはフィリーズレビュー。GIIであり、先週のチューリップ賞(GIII)よりも格上なのだが、本番(桜花賞)との結びつきは薄い。1400 mという距離のためだろうか。
しかし、今年はチューリップ賞が荒れたため、このレースの上位馬が本番でも人気するかもしれない。そういう意味でも、要注目のレースだ。
今年のメンバーを見ると、2頭の実績が抜けている。私の本命◎は、そのうちの一頭である◎アイムユアーズ。GIを含む重賞を3回走って2着→1着→2着。本番前の一叩きでも、このメンバーなら格好はつけてくれるだろう。
相手も、イチオクノホシは押さえざるをえない。前走でお世話になっていることもあるし、この2頭の組み合わせは厚めに買う。ただ、このレースはよく荒れるので、2頭軸で勝負する気にはならないなあ…。
推奨穴馬は芝でもやれそうなサトノジョリーと、追い切りで動いたエイシンキンチェム。
中山牝馬Sは、55.5 kgでも◎ホエールキャプチャ。相手は古豪の2頭、ブロードストリートとアニメイトバイオを中心に。
にほんブログ村
2012年3月9日金曜日
2012ポラリスステークス・アネモネステークス オレの予想を聞いてくれよ
息子(もうすぐ2歳)の病気がうつってしまったらしく、体調が悪い。ノロ、ロタあたりの腸炎系ウイルスが私の体に入ってきたようだ…。上からこそ出ないものの、下からは水のようなのがピーピーと出る(汚い話ですみません)。
こういうときは、ビシッと馬券を当てて、ウイルスを退散させたいところだ。きばって予想したい(きばりすぎると出てしまいそうやけど…)。
土曜の阪神メインはポラリスS。今年で4回目の、新しいオープン特別だ。ところで、ポラリスって何やねん…ということで、いつものようにJRAの特別レース名解説にさっそくアクセスしてみると
ということだそうだ。なるほど、北極星だから"pole"なわけか。勉強になりました。しかし、阪神競馬場とはあまり関係がないなぁ。
お腹の具合も悪い(しつこい)ので、寄り道はこれくらいにする。
オープン特別のハンデ戦のわりには、よいメンバーが揃った。重賞で勝ち負けできそうな馬がちらほら見える。
そんな中から、私の本命◎はマルカベンチャー。今年に入ってからの3走がふがいないが、3走前から順に、休み明け→展開不向き→不得手な芝と、敗因ははっきりしている。展開が向くかどうかは微妙だが、重馬場は得意とするところ。56 kgなら勝負になる。切れ味を発揮してほしい。
相手は、人気だろうがアルゴリズムとインペリアルマーチを厚めに押さえる。推奨穴馬はメモリアルイヤー。軽量を生かして流れに乗るようなら怖い。
アネモネSは、中山1600 mで有利な内枠を引いた◎タガノキャンドル。
にほんブログ村
こういうときは、ビシッと馬券を当てて、ウイルスを退散させたいところだ。きばって予想したい(きばりすぎると出てしまいそうやけど…)。
土曜の阪神メインはポラリスS。今年で4回目の、新しいオープン特別だ。ところで、ポラリスって何やねん…ということで、いつものようにJRAの特別レース名解説にさっそくアクセスしてみると
ポラリスは、こぐま座のアルファ星で北極星のこと。北極星は地球の自転軸を北極側へと延線した線上付近に位置し、地球上からはほとんど動いていないように見える。そのため、天測航行の際には正確な測定をするための固定点として用いられる。
ということだそうだ。なるほど、北極星だから"pole"なわけか。勉強になりました。しかし、阪神競馬場とはあまり関係がないなぁ。
お腹の具合も悪い(しつこい)ので、寄り道はこれくらいにする。
オープン特別のハンデ戦のわりには、よいメンバーが揃った。重賞で勝ち負けできそうな馬がちらほら見える。
そんな中から、私の本命◎はマルカベンチャー。今年に入ってからの3走がふがいないが、3走前から順に、休み明け→展開不向き→不得手な芝と、敗因ははっきりしている。展開が向くかどうかは微妙だが、重馬場は得意とするところ。56 kgなら勝負になる。切れ味を発揮してほしい。
相手は、人気だろうがアルゴリズムとインペリアルマーチを厚めに押さえる。推奨穴馬はメモリアルイヤー。軽量を生かして流れに乗るようなら怖い。
アネモネSは、中山1600 mで有利な内枠を引いた◎タガノキャンドル。
にほんブログ村
2012年3月8日木曜日
書評 桜庭一樹『赤×ピンク』ファミ通文庫
前から気になる作家だった桜庭さん。何か一冊読んでみようと思った。『私の男』は娘を持つ父親として気が引けるというか、読む勇気がなく、『GOSICK -ゴシック-』シリーズも今さら1巻を読むのもどうかなあ…というわけで、初期のラノベにあたる本作を読んでみた。
確かにラノベなのだが、決して軽いだけではなく、少女たちの思いが精妙に書かれている。面白い作品にラノベも純文学も関係ないことを再確認した。
若い女性どうしが金網の中で戦うイベント『ガールズブラッド』。そこでは、毎晩のように、少女どうしの戦い(総合格闘技?)が繰り広げられる。そこの選手である3人の少女の物語を順に描いたのが本書だ。
ここからも分かるように舞台設定や人物像はアブノーマルであり、倒錯した世界観が描かれている。この「倒錯」とうキーワードは、後の『私の男』などにつながっていくものなのだろう。
3人の少女たちの共通点は「帰る場所がない」ことだ。この少女たちが帰る場所を見つけ、そこへ飛び込んでいく過程を綴った物語が本書である。彼女たちは、ある意味、死にものぐるいで生きている。しかし、その様子が軽妙なタッチで書かれていて、重苦しさはない。矛盾する表現だが、深いラノベである。
また本書のもう一つの特徴は、桜庭さんの格闘技・空手マニアぶりが発揮されているところだ。戦いの場面や格闘家の心情がとてもリアルに書かれている。極真空手初段の経験がなければ、なかなかこうは書けないだろう。そんな桜庭さんには、是非、先日紹介した『格闘技の科学』を読んでいただきたい。
「アブノーマル」「倒錯」という言葉に尻込みしないでほしい。あなただって、100%ノーマルというわけではないでしょう?
にほんブログ村
確かにラノベなのだが、決して軽いだけではなく、少女たちの思いが精妙に書かれている。面白い作品にラノベも純文学も関係ないことを再確認した。
若い女性どうしが金網の中で戦うイベント『ガールズブラッド』。そこでは、毎晩のように、少女どうしの戦い(総合格闘技?)が繰り広げられる。そこの選手である3人の少女の物語を順に描いたのが本書だ。
ここからも分かるように舞台設定や人物像はアブノーマルであり、倒錯した世界観が描かれている。この「倒錯」とうキーワードは、後の『私の男』などにつながっていくものなのだろう。
3人の少女たちの共通点は「帰る場所がない」ことだ。この少女たちが帰る場所を見つけ、そこへ飛び込んでいく過程を綴った物語が本書である。彼女たちは、ある意味、死にものぐるいで生きている。しかし、その様子が軽妙なタッチで書かれていて、重苦しさはない。矛盾する表現だが、深いラノベである。
また本書のもう一つの特徴は、桜庭さんの格闘技・空手マニアぶりが発揮されているところだ。戦いの場面や格闘家の心情がとてもリアルに書かれている。極真空手初段の経験がなければ、なかなかこうは書けないだろう。そんな桜庭さんには、是非、先日紹介した『格闘技の科学』を読んでいただきたい。
「アブノーマル」「倒錯」という言葉に尻込みしないでほしい。あなただって、100%ノーマルというわけではないでしょう?
←楽天ブックスで買う |
にほんブログ村
2012年3月6日火曜日
書評 吉福康郎『格闘技の科学 力学と解剖学で技を分析!』サイエンス・アイ新書
中部大学工学部教授であり、スポーツ・バイオメカニクスと生命情報科学を専門とする吉福さんが、さまざまな格闘技の技を科学的に解析・解説した本。
ムエタイの蹴り、柔道の投げ技・関節技、空手の突き・蹴り、相撲力士の強さの秘密、合気道や太極拳の「気」などを科学的に解説。ボクシング、K-1、柔道、相撲などの格闘技系スポーツが好きな人にとって、目から鱗の知識が満載だ。何となく「おお、すげぇ」と見ていたシーンが
「なるほど、こういう理屈で効いているのか」
と見えるようになるだろう。
そういう意味では、実際に格闘技を練習している人が読むと、さらに面白く感じられるに違いない。
また、技の説明と並行して、それぞれの格闘技の強み・弱みが語られているのが興味深い。異種格闘技線がなかなか成立しない理由もよく分かる。いったい、最強の格闘技はどの競技なのだろうか。それは本書を読んでのお楽しみ。
それぞれのトピックは読みきりで説明されていて、どこからでも読める。また、各トピックには必ずイラストがついていて、理解を助けている。イラストも上手で、技がよく分かるように描かれている(しかし、イラストにはなぜか女性がよく登場し、かつ妙にエロっぽく見えるのは私だけだろうか…)。
しかし、私が特に興味深かったのは、技の解説をしたトピックではない。Q70「体力がないせいかなかなか強くなれない……。どうしたらよい?」という項目だった。
本書によると、この問いに対する回答は「ある意味、どうしようもない」という身も蓋もないものなのだが、逆にいうと、厳しい練習に耐えられる強い体(と精神)を持った者しか強くなれないということだ。それが才能なのだろう。
私の格闘技歴はというと、小学生のときに数年間、空手をやっていた。やめてから30年近く経つこともあり、今では特に腕っ節に自信があるわけでもないのだが、今に至るまでヤンキーに絡まれたり、オヤジ狩りにあったりしたことがないのは、空手で培ったもののお陰なのかもしれないと、本書を読んで思った。
息子が大きくなったら、一緒になにか習いに行ってみようかなあ。
にほんブログ村
ムエタイの蹴り、柔道の投げ技・関節技、空手の突き・蹴り、相撲力士の強さの秘密、合気道や太極拳の「気」などを科学的に解説。ボクシング、K-1、柔道、相撲などの格闘技系スポーツが好きな人にとって、目から鱗の知識が満載だ。何となく「おお、すげぇ」と見ていたシーンが
「なるほど、こういう理屈で効いているのか」
と見えるようになるだろう。
そういう意味では、実際に格闘技を練習している人が読むと、さらに面白く感じられるに違いない。
また、技の説明と並行して、それぞれの格闘技の強み・弱みが語られているのが興味深い。異種格闘技線がなかなか成立しない理由もよく分かる。いったい、最強の格闘技はどの競技なのだろうか。それは本書を読んでのお楽しみ。
それぞれのトピックは読みきりで説明されていて、どこからでも読める。また、各トピックには必ずイラストがついていて、理解を助けている。イラストも上手で、技がよく分かるように描かれている(しかし、イラストにはなぜか女性がよく登場し、かつ妙にエロっぽく見えるのは私だけだろうか…)。
しかし、私が特に興味深かったのは、技の解説をしたトピックではない。Q70「体力がないせいかなかなか強くなれない……。どうしたらよい?」という項目だった。
本書によると、この問いに対する回答は「ある意味、どうしようもない」という身も蓋もないものなのだが、逆にいうと、厳しい練習に耐えられる強い体(と精神)を持った者しか強くなれないということだ。それが才能なのだろう。
私の格闘技歴はというと、小学生のときに数年間、空手をやっていた。やめてから30年近く経つこともあり、今では特に腕っ節に自信があるわけでもないのだが、今に至るまでヤンキーに絡まれたり、オヤジ狩りにあったりしたことがないのは、空手で培ったもののお陰なのかもしれないと、本書を読んで思った。
息子が大きくなったら、一緒になにか習いに行ってみようかなあ。
←楽天ブックスで買う |
にほんブログ村
2012年3月4日日曜日
2012弥生賞、チューリップ賞 予想の回顧
土曜はチューリップ賞。◎ジョワドヴィーヴルは中段を楽な手応えで追走。阪神の長い直線でどこまではじけるか、とすでに勝ったつもりでいるたのに、ジリジリとしか伸びない。あらら…。外から2頭にかわされて、まさかの3着に終わった。このまましぼんでいくのか、本番では巻き返すのか。評価が難しい。
勝ったのは大外を豪快に伸びたハナズゴール。推奨穴馬に挙げていた馬だ(プチ自慢)。馬体重を減らしていたので評価を下たのだが、それをあざ笑うかのように鮮やかに差しきった。馬体が回復しているようなら、本番ではさらに楽しみだ。
日曜は弥生賞。◎アダムスピークは、超スローの展開で中段やや後方の位置取り。
「いかにも包まれそうやなあ」
と思っていたら、案の定、4コーナーで窮屈になり、ジエンド。内枠だったこともあり、展開的にやむを得ない面はあったが、それでも8着は負けすぎのように思う。こちらも本番での取捨選択が難しい。
勝ったコスモオオゾラはまったくのノーマーク。100回馬券を買っても獲れそうにない。
今週は、二つとも1番人気を◎に推して、それらが惨敗するという情けない結果に終わった。こういうときはサッサと忘れて、来週に向けて気持ちを切り替えるに限る(反省せんのか)。
にほんブログ村
勝ったのは大外を豪快に伸びたハナズゴール。推奨穴馬に挙げていた馬だ(プチ自慢)。馬体重を減らしていたので評価を下たのだが、それをあざ笑うかのように鮮やかに差しきった。馬体が回復しているようなら、本番ではさらに楽しみだ。
日曜は弥生賞。◎アダムスピークは、超スローの展開で中段やや後方の位置取り。
「いかにも包まれそうやなあ」
と思っていたら、案の定、4コーナーで窮屈になり、ジエンド。内枠だったこともあり、展開的にやむを得ない面はあったが、それでも8着は負けすぎのように思う。こちらも本番での取捨選択が難しい。
勝ったコスモオオゾラはまったくのノーマーク。100回馬券を買っても獲れそうにない。
今週は、二つとも1番人気を◎に推して、それらが惨敗するという情けない結果に終わった。こういうときはサッサと忘れて、来週に向けて気持ちを切り替えるに限る(反省せんのか)。
にほんブログ村
2012年3月3日土曜日
2012弥生賞・中日新聞杯 オレの予想を聞いてくれよ
日曜の中山メインは弥生賞。ディープインパクトを始め、多くの馬がここをステップに超一流馬へと登りつめていったはず…と思ってここ10年の結果を見てみると、意外や意外。ディープインパクト以外では、ロジユニヴァースがダービー馬となったくらいで、案外、クラシックとの結びつきが薄い。ローテーションの多様化が進んでいるということなのだろう。
一昔前までは、皐月賞よりもむしろダービーと縁の深いレースだったのだが、それも過去の傾向となってしまったようだ。
しかし、今後につながるかどうかはともかく、レースの傾向としては実績・人気重視だ。最近10年の勝ち馬のうち、ここが初重賞制覇だったのはディープインパクトのみ。1番人気はここ7年連続連対中。というわけで、◎アダムスピークには逆らわないほうがよさそうだ(前日のチューリップ賞の予想でも同じようなことを書いたが、ジョワドは3着に敗れた。ちょっと縁起が悪いなあ)。
この馬を推すもう一つの理由は、昨年のラジオNIKKEI杯だ。このレースのレベルが非常に高かったように思う(独断ですが)。2着だったゴールドシップが、先日の共同通信杯でディープブリランテに完勝したのは記憶に新しいところ。それを物差しにすれば、この馬の強さが分かるだろう。
相手が絞りづらい。人気でもフェノーメノとジョングルールは押さえる。推奨穴馬は、ちょっと多め。外枠の関西馬3頭、クラレント、サイレントサタデー、エキストラエンドに、底を見せていないブリスアウト。
1番人気が軸のわりには相手が多いが、競馬は当ててナンボ。トリガミ覚悟で。
中日新聞杯は◎エーシンジーラインを狙ってみたい。新潟も阪神もそうだったように、コース改修直後は前が残りやすい(ように思う)。
にほんブログ村
一昔前までは、皐月賞よりもむしろダービーと縁の深いレースだったのだが、それも過去の傾向となってしまったようだ。
しかし、今後につながるかどうかはともかく、レースの傾向としては実績・人気重視だ。最近10年の勝ち馬のうち、ここが初重賞制覇だったのはディープインパクトのみ。1番人気はここ7年連続連対中。というわけで、◎アダムスピークには逆らわないほうがよさそうだ(前日のチューリップ賞の予想でも同じようなことを書いたが、ジョワドは3着に敗れた。ちょっと縁起が悪いなあ)。
この馬を推すもう一つの理由は、昨年のラジオNIKKEI杯だ。このレースのレベルが非常に高かったように思う(独断ですが)。2着だったゴールドシップが、先日の共同通信杯でディープブリランテに完勝したのは記憶に新しいところ。それを物差しにすれば、この馬の強さが分かるだろう。
相手が絞りづらい。人気でもフェノーメノとジョングルールは押さえる。推奨穴馬は、ちょっと多め。外枠の関西馬3頭、クラレント、サイレントサタデー、エキストラエンドに、底を見せていないブリスアウト。
1番人気が軸のわりには相手が多いが、競馬は当ててナンボ。トリガミ覚悟で。
中日新聞杯は◎エーシンジーラインを狙ってみたい。新潟も阪神もそうだったように、コース改修直後は前が残りやすい(ように思う)。
にほんブログ村
2012年3月2日金曜日
2012チューリップ賞 オレの予想を聞いてくれよ
土曜の阪神メインはチューリップ賞。トライアルレースも始まり、それとともに寒さも少し緩んできて、春近しを思わせる。このように、競馬の番組で季節を感じられるようになれば一人前だ(何のこっちゃ)。
このレース、桜花賞のメインステップレースで、格としては高いレースなのだが、なぜかGIIIである。しかも、弥生賞と同じ週にあるため、土曜日に行われる。何だか不当な扱いを受けているレースだ。
傾向はというと、人気の馬がきちんと結果を残している。阪神改修の2007年以降、前年の阪神JF1着馬が必ず出走して、いずれも1番人気になり、すべて連対。このデータを見せられれば、◎ジョワドヴィーヴルには逆らえない。素直にこの馬から入る。
ところが、相手が難しい。実績で言えばジェンティルドンナなのだろうが、中間に発熱したらしいし、前走のメンバーがやや軽かったのも気になる。一応この馬も押さえるが、ヒモは荒れそうな気配が漂っている。
というわけで、推奨穴馬は少し多め。2戦目で変身したスピークソフトリー、巻き返しに期待のウイングザムーンとゴールデンムーン、2勝馬のハナズゴール。
にほんブログ村
このレース、桜花賞のメインステップレースで、格としては高いレースなのだが、なぜかGIIIである。しかも、弥生賞と同じ週にあるため、土曜日に行われる。何だか不当な扱いを受けているレースだ。
傾向はというと、人気の馬がきちんと結果を残している。阪神改修の2007年以降、前年の阪神JF1着馬が必ず出走して、いずれも1番人気になり、すべて連対。このデータを見せられれば、◎ジョワドヴィーヴルには逆らえない。素直にこの馬から入る。
ところが、相手が難しい。実績で言えばジェンティルドンナなのだろうが、中間に発熱したらしいし、前走のメンバーがやや軽かったのも気になる。一応この馬も押さえるが、ヒモは荒れそうな気配が漂っている。
というわけで、推奨穴馬は少し多め。2戦目で変身したスピークソフトリー、巻き返しに期待のウイングザムーンとゴールデンムーン、2勝馬のハナズゴール。
にほんブログ村
2012年3月1日木曜日
書評 内田康夫『砂冥宮』実業之日本社文庫
超久々に読んだ浅見光彦シリーズ。
内田さんの作品は『天河伝説殺人事件』を読んで
「これは面白い」
と感じ、そこから続けて2~3冊読んだのだが、それっきり読んでいなかった。今回は十数年ぶり(もしかすると20年超ぶり?)の内田小説ということになる。いつの間にか、光彦よりも私のほうが年上になっていた。月日の経つのは早いものだ。
今回の舞台は横須賀と小松(石川県)。横須賀に住む須賀(すか)という老人が、小松の砂浜で死体になって見つかる。小松とは縁のないどころか、ほとんど旅に出ることすらなかった須賀が、なぜ小松に行き、なぜ殺されたのか。光彦が調査を進めるうち、須賀の過去と小松との間に、意外な接点が浮かび上がる。
調査の過程で明らかになった「二人目、三人目」の男。しかし、犯人と思われる「四人目」の男は今どこにいるのか。いったい誰が四人目の男なのか…。
というのが粗筋。
「光彦が歩けば新事実に当たる」という展開は昔と変わっておらず、懐かしかった。
「そんな都合のいい出会いがあってええの?」
というツッコミは、このシリーズには無用である。フィクションとは多かれ少なかれそういうものだ、ということでお茶を濁しておきたい。
話の流れは非常に分かりやすく、ストーリーも閉じている。非常によくまとまったミステリーといえるだろう。
小松には米軍基地があるが、ここが日本初の「基地反対運動」が起こったところだとは知らなかった。そういう日本史小話を巧みにフィクションに組み込むところが光彦シリーズの人気の秘訣なのだろう。もちろん、光彦の「セレブだけど素朴なハンサム青年」というキャラクターなしにはこのシリーズは成り立たないことは言わずもがなである。
今回は、ヒロイン役の女性の活躍がほとんどなかったのが残念だった。
にほんブログ村
内田さんの作品は『天河伝説殺人事件』を読んで
「これは面白い」
と感じ、そこから続けて2~3冊読んだのだが、それっきり読んでいなかった。今回は十数年ぶり(もしかすると20年超ぶり?)の内田小説ということになる。いつの間にか、光彦よりも私のほうが年上になっていた。月日の経つのは早いものだ。
今回の舞台は横須賀と小松(石川県)。横須賀に住む須賀(すか)という老人が、小松の砂浜で死体になって見つかる。小松とは縁のないどころか、ほとんど旅に出ることすらなかった須賀が、なぜ小松に行き、なぜ殺されたのか。光彦が調査を進めるうち、須賀の過去と小松との間に、意外な接点が浮かび上がる。
調査の過程で明らかになった「二人目、三人目」の男。しかし、犯人と思われる「四人目」の男は今どこにいるのか。いったい誰が四人目の男なのか…。
というのが粗筋。
「光彦が歩けば新事実に当たる」という展開は昔と変わっておらず、懐かしかった。
「そんな都合のいい出会いがあってええの?」
というツッコミは、このシリーズには無用である。フィクションとは多かれ少なかれそういうものだ、ということでお茶を濁しておきたい。
話の流れは非常に分かりやすく、ストーリーも閉じている。非常によくまとまったミステリーといえるだろう。
小松には米軍基地があるが、ここが日本初の「基地反対運動」が起こったところだとは知らなかった。そういう日本史小話を巧みにフィクションに組み込むところが光彦シリーズの人気の秘訣なのだろう。もちろん、光彦の「セレブだけど素朴なハンサム青年」というキャラクターなしにはこのシリーズは成り立たないことは言わずもがなである。
今回は、ヒロイン役の女性の活躍がほとんどなかったのが残念だった。
←楽天ブックスで買う |
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。 スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。 スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...