2013年7月11日木曜日

書評 三宅博『虎のスコアラーが教える「プロ」の野球観戦術』(祥伝社黄金文庫)

 約25年間、阪神タイガースのスコアラーを務め、その後、北京オリンピック日本代表チームのスコアラーとして働いた三宅氏が、スコアラー的視点で、さまざまな角度から日本プロ野球を論じた本。
 抽象的な総論ではなく、具体的な個々の選手に対する論評がふんだんに述べられている。いまや日本のエースとなったマー君、マエケンはもちろん、阿部、内海、山口、長野、坂本といった原巨人の中心選手から、売り出し中の菊池雄星や武田翔太まで、さまざまな選手をスコアラーの目で評価する。彼らの活躍できる理由や、どこが変わったことによって一皮むけたかなどが、的確に論じられている。つい最近まで現場にいた三宅氏にしかできない分析だろう。野球好きの私にはたまらない一冊だった。

 また、それぞれの選手やチームについて、今年(2013年)のシーズンに活躍できるかどうか、簡単な予想もつけられていたりする。現段階(7月)での大当たりの一つは、楽天の躍進を予言しているところだ。パリーグの優勝の本命はソフトバンクであるとしつつ
「私は案外と楽天がダークホースだと睨んでいる」
とハッキリと書いている。その他の今シーズンの予想も当たっているものが多く、さすがである。
 かといって百発百中というわけにはいかず、肝心の阪神については
「今年は厳しい」
と書いているが、3位を大きく引き離して2位につけているのは周知の通りだ。三宅氏にとっては嬉しい誤算といったところか。

 ところで、本書に最もよく出てくる名前は、現役選手ではない。それはノムさん、そう元阪神監督の野村克也氏である。野村氏が阪神にもたらしたものがいかに大きく、革命的なものであったかが、そこかしこに書かれている。2003年に阪神が優勝したときの監督は星野氏だったが、その前の監督である野村氏の残したものがいかに大きかったかがよく分かる。
 そういえば、楽天も野村氏→星野氏という監督の流れだ。今年の楽天の躍進は、2003年の阪神と似た部分があるに違いない。

 阪神が(今年は頑張っているが)ダメになった原因、佑ちゃんが伸び悩んでいる理由など、まだまだ紹介したいことがたくさんあるのだが、あとは本書を読んでいただきたい。

「投げた、打った」を楽しむのも野球観戦の醍醐味の一つだが、もう一歩踏み込んだ「通」(オタクともいう)の観点から野球を見るには絶好のテキストである。




にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...