◆初日午前 女子大生との交流(ハート)◆
初日、中国道もほとんど混まず、すんなりと有馬温泉に到着。ちょっと早く着きすぎたので、有馬の温泉街をぶらついていると、女子大生二人組に声をかけられた。もちろん足を止める。
「有馬温泉ゆけむり大学」なるイベントが開催中で、神戸近辺の大学生たちが有馬温泉を盛り上げるべく、奮闘しているらしい。その一環として
「大切な人へ感謝の気持ち“ありまとう”を届けませんか?」
ということで、紙にメッセージを書いてくれということらしい。でも
「母ちゃん、いつもありがとう」
なんてことを家族の前で書くのは恥ずかしくてできない。しかし、女子大生の頼みを断るわけにもいかない。そこで、娘に書いてもらうことにした。
お姉ちゃんが書いたとなれば、息子も黙っていない。
二人ともよくできました。
◆初日午後 有馬玩具博物館◆
女子大生と交流を深めた(?)後は、温泉街をぶらつき「ねがいの泉」やゾウさんを見学。
このインド風のゾウさんは、何物なのだろうか。
続いてゾウさんの近くのそば屋で昼食。「全寿庵ごんそば」で韃靼そばを食べた。確かに独特の風味だ。普通のソバも美味いので、両方が食べられる三乗そばがお薦めである。
昼食後は有馬玩具博物館へ。木のおもちゃやオートマタ(手作りの機械人形)を展示してある博物館で、1Fには見本のおもちゃが並べられており、自由に遊べる。
子どもたちは、放っておけばいつまでも遊んでいそうだった。
そうこうしているうちに、申し込んでおいた時計作りの時間になった。「ワクワクさん」(終わってしまいましたが)が大好きな娘はこの工作教室を楽しみにしていたのだが、その期待を裏切らない体験だった。
一見したところ無愛想だが(失礼)、実は優しいお姉さんが先生。あれこれ指示するのではなく、材料と大まかな作り方だけ説明して、後は子ども(とその親)の好きにさせてくれる。ついつい口うるさく指図してしまう私は、おおいに見習わなければならない。
作っている様子はこちら。
糸ノコや絵の具を駆使して、見事に完成。
可愛いテントウムシの時計ができた。それにしても、娘は写真用の表情を上手に作るのに、男二人は無愛想ですなあ…。
◆さて、くつろぎタイム…のはずが、大事件勃発◆
先生のお陰もあり、ご機嫌で時計作りを終え、ホテルにチェックイン。夕食までは、くつろぎタイム…のはずだったが、大事件が発生する。
私が、車に入れておいた荷物を駐車場まで取りに行った。ところが、車に肝心の荷物がない。着替え一式などを入れたボストンバッグが見あたらないのだ。そういえば、車に入れた記憶がない…。
「いや、これは何かの間違いだ。オレも中年になって、記憶力が落ちたよなあ。荷物はすでに部屋にあるに決まってるやん。フハハ」(大汗)
と期待(妄想)しつつ部屋に帰って妻に報告すると
「………。ワタシも記憶にない…」
どうやら大失態をおかしたようだ。海外旅行に行くのにスーツケースを忘れていくようなものだ。こうなればもう
「アハ、ハ、…」
と、二人で力なく笑うしかない。通常ならここで口論となるパターンだが、今回ばかりは暗黙の了解で、夫と妻で一致協力してトラブルを乗り越えることにした。美しい家族愛である(?)。とはいえ、やることはただ一つ。
「買い出し」
だ。タブレットでそれらしき店を検索し(便利な世の中ですなあ)、三田のイオンに突撃。必要なものを買いそろえた。
タブレットとカーナビという二種の神器(なんやそれ)がなければ、さらに悪戦苦闘していたに違いない。IT社会の恩恵をおおいに受けた。
買い物を終え、その足で夕食へ。予約時間に遅れて申し訳なかったが、アランチーノというイタリアンレストランへ向かった。食後は車でホテルに帰らなければならないため
「この期に及んで、まだビールを飲めないとは」
と悄然とする私に付き合って、妻もノンアルコールビールを注文してくれた。二人でノンアルコールで乾杯。久々に、妻の優しさが身にしみた。
さらに、アランチーノの料理が私の心を癒してくれた。サラダと前菜は、ちょっとオシャレな、シンプルだがシャンとした味付け。ゴージャスではないが、手がかかっているのが分かる。
続いてピザとパスタ。一見、豪快だが、味はしっかりと決まっている。量は多めで
「お腹いっぱいになって帰ってください」
という、店主のメッセージが聞こえるような料理だった。ワインと一緒に味わいたかったなあ…。
店を後にしてホテルに帰り、大きいお風呂とアルコールで疲れを癒して大波乱の一日目は終了。
二日目に続く。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿