2023年4月30日日曜日

【今季初の坂ダッシュ】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年4月24~30日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。

◆総 評◆
 久々に週3回のポイント練をちゃんとやった。今季初の坂道インターバルも実施して、まずまずよい負荷がかかったかな。
 週間走行距離は73 km。4月の月間走行距離は、ちょうど250 kmだった。

◆閾値走◆
 週中に閾値走。久しぶりに85%の強度で10 kmのバージョンをやってみた。走り始めはややきつく感じるが、それほどゼーゼーならずに終わる。そのため、ちょっと物足りなく感じるが、おそらく閾値走としてはそれで正解なのだろう。
 最初にびわ湖大橋の登りで心拍数をぐっと上げたら、すぐにターゲット心拍まで上がって、それをキープできた。一定の心拍数で収めるという意味では、過去最高にうまくいったかも。ただし、気温が上がってきてペースは落ち気味…。

心拍数はかなり上手く収まった

◆坂道インターバル◆
 土曜は今季初の坂道インターバル。スピード強化期間にはうってつけのメニューだ。去年までは400×5本でやっていたが、今期は〔(200+200+400)×2〕を2セットでやってみようと思う。疾走距離はかなり伸びるが、200 mに分割するとだいぶ違う。
 同じペースのつもりでも、後で見るとどんどん遅くなっていくのは、平地で走っているときと同じ。400よりも200のペースが落ちていくのはなぜなのだろうか。400のペースに引っ張られるのかもしれない。
 胸に巻くタイプの心拍計で測ったら、きれいな形になった。より正確に測れているように感じる。

200 mの落ち方が顕著だ…

きれいな形になった

◆ロングジョグ◆
 日曜に、いつもと逆向きに2つの峠越え。寄り道しつつ、ぼちぼち走った。田植え前で水の入った田んぼが季節を感じさせる。
 距離は稼げないが、脚作りにはとてもよい。

2時間半走れば合格

◆まとめ◆
 久々にちゃんと走った1週間だった。シーズンオフのクロストレーニング期間中でも、たまにはこういう週もあってよいのかな。
 しばらくはスイムやバイクなども混ぜつつ、ぼちぼちやっていこう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2023年4月27日木曜日

【お父さんの週末料理】2023年4月15・16・22・23日~春なので春巻き~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、
 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高1)、息子(中1)の4人、

 2週間分のおうちご飯をまとめた。
 22日は、またもや父母とも息子の野球に1日つきあったので、夜は近所のそば屋へいった。
 翌日は、春なので春巻きを揚げた(?)。

 4月15日(土) 
 息子の野球は雨で中止。娘は元々ヒマ人。家族揃って朝寝した。
 朝と昼は、妻が味噌汁や卵焼きを出してくれた。

◆晩ご飯◆
 今週の魚は鯖。冷凍庫に残っていたのを焼いた。安くて美味しい鯖は庶民の味方だ。
 他はエビカツ、鰤刺身、サラダ、海苔スープ、味ご飯。海苔スープは、冷蔵庫にずっと残っている海苔をスープに入れたもの。妻が「これ苦手…」と難色を示した。

鯖塩焼きと鰤刺身

 4月16日(日) 
 娘は朝から登山部の体験で山登り。息子は野球の練習。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は鰤(ぶり)の塩焼き。朝食にピッタリ。他はトマトと味ご飯。
 昼は、娘と息子の弁当は妻が作ってくれた。ありがとうございました。私はランニングの後に牛丼。

◆晩ご飯◆
 みんな大好きハンバーグ。シンプルに合い挽きミンチ、タマネギ、パン粉で作った。われながら美味しくできた(自画自賛)。

シンプルハンバーグ

 4月23日(日) 
 息子は朝から野球。娘はヒマ人。
 朝と昼は妻が用意してくれた。ありがとうございました。

◆晩ご飯◆
 春なので春巻き。10本を揚げ揚げした。具を作りすぎたので、ギューギューに詰めた。極太春巻きは、なかなか好評。
 他はタコのから揚げ、サラダ、スープ、食パン。サラダとスープは、久々に娘が作ってくれた。お陰で選挙に行くことができた。ありがとう。

極太春巻き

タコのから揚げ

2023年4月25日火曜日

【無料で素敵なトラックが解放!】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年4月17~23日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。

◆総 評◆
 週中はトラックでポイント練ができた。一方、週末はまたもや息子の野球に1日つきあったため、ポイント練はロングジョグのみとなってしまった。
 週間走行距離は63 km。

◆ショートインターバル◆
 週中にトラックでショートインターバル。(200+200+400)×2が1セットで、セット間は十分回復を取り、2.5セット。中途半端だが、疾走距離を4000 mにしたかった。
 走っているときは、ほぼ同じペースのつもりなのに、あとで見るとどんどん落ちているのが分かる…。素人ランナーの感覚など、アテにならないものだ。
 特に最後の0.5セットは「最後や」と思ってけっこう頑張ったのに、ラストの400 mは82.5秒。80秒切りを揃えられるようになりたいなあ。

最初の1セット

 なお、この日はたまたま無料開放日で、超立派なトラックを無料で使わせていただいた。ありがとうございました。うらやましいなあ。

超ラッキー!

立派なトラックが解放されていた

◆息子の野球◆
 土曜はまたしても息子の野球に1日つきあった。練習試合は1勝1敗。息子も1安打して、少しは勝利に貢献したのかな。
 野球は楽しいんだけど、一度顔を出すと、丸1日仕事になってしまうのが難点だ。

◆ロングジョグ◆
 日曜はロングジョグ。久々に不整地の公園へ行ったら、立派な遊具が完成し、BBQレストランがオープンしていた。
 グルグル周回中にレストランが開店。モクモクと肉の煙が出る中を、黙々とジョグするのは苦行だった(座布団1枚)。
 迷子になった息子さんを探しているお父さんとも遭遇。無事に見つかったとわざわざ報告してくれた。


◆まとめ◆
 ポイント練が2回になってしまったが、息子の野球に1日つきあうのも、クロストレーニングの一環ということにしておこう…。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2023年4月16日日曜日

【トレッドミルは心拍が上がる?】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年4月10~16日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。

◆総 評◆
 週中は黄砂が飛来。走れないことはないが、シーズン後のクロストレーニング期間中ということもあり、家に帰って筋トレをした。
 週末はそれなりに走れて、週間走行距離は60 km。

◆家で筋トレ◆
 週中の仕事後に、家で筋トレ。筋トレといっても、自重とチューブなので、それほど高負荷ではなく、翌日に軽く筋肉痛になる程度。  ポイント練に入れるほどではないかもしれないが、筋トレに時間を割くのはこの時期しかできないので、よしとしておこう。

◆ジムで筋トレと閾値走◆
 土曜は雨。ジムの1日体験を利用した。筋トレを2周したあと、バイクを10分漕いで、トレッドミルで閾値走6 km。
 閾値走は、ペースは4:30を少し切るくらいなのに、心拍数は90%まで上がった。トレッドミルだと心拍数が上がるのはなぜなのだろう。傾斜をつけるからか、室温が高いからか。
 ペースはともかく、閾値走としてはいい感じになった。

心拍数はいい感じで上昇。最後はキロ4を切るまでペースを上げた

◆ロングジョグ◆
 日曜はロングジョグ150分。北へ向かってスタートし、びわ湖沿いを1往復。後半は曇りだったお陰で、無給水で走り切れた。
 暑くもなく、寒くもなく、ジョグにはちょうどよい季節だ。

気持ちよく完走。いい季節だ

◆まとめ◆
 4、5月は、筋トレなどの他の種目も入れながら、気持ちも体もリフレッシュしよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2023年4月14日金曜日

【お父さんの週末料理】2023年4月8~10日~ナイス葉っぱ~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、
 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高1)、息子(中1)の4人、

 今週も外食はなかった。
 週末は相変わらず、息子は野球三昧、娘はヒマ人のパターン。
 月曜は、娘と息子の入学式が同日に行われた。

 4月8日(土) 
 息子は早朝から遠征で試合に出かけたが、雨で途中で中止になり、帰ってきた。
 妻が、朝は味噌汁などを、昼は弁当を作ってくれた。

◆晩ご飯◆
 珍しく土曜の晩に肉料理。鶏肉のももとむねを2枚ずつ焼いて、サンチュとレタスで巻き巻きした。小食の娘も、葉っぱで巻くとたくさん食べる。ナイス葉っぱ。
 他はサラダ、スープ、味ご飯。味ご飯は、だしの素を入れて炊いたご飯のこと。息子は「いつもと違うことは分かった」だそうだ(笑)。

左がむね、右がもも

 4月9日(日) 
 息子の練習試合に、父母とも早朝から夕方まで参加。いったん顔を出すと、1日仕事になるのが難点だ…。娘はヒマ人。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は鰯のから揚げ。息子が骨や内臓を取ろうとするので、食べるのに時間がかかった…。全部食え。
 昼は妻が弁当を作ってくれた。ありがとうございました。

鰯のから揚げ。今年は鰯が安い

◆晩ご飯◆
 おじいちゃん・おばあちゃんとホテルに泊まったときに、注文してくれた鍋のセットが届いた。鯛と春野菜の鍋と、鯛のお赤飯のセット。春野菜は苦いのもあったが、みんなで完食した。ご馳走様でした。

鯛と春野菜の鍋セット

 4月10日(月) 
 午後から娘と息子の入学式。私が娘の、妻が息子の入学式に参加した。
 朝と昼は、妻が味噌汁や鶏肉を用意してくれた。

◆晩ご飯◆
 入学式へ行く前に、具だくさん肉じゃがを作った。息子の好物だ。たくさん作ったので、明日も食べてください。
 他はサラダ、即席スープ、ご飯。サラダとご飯は娘が用意してくれた。お陰でランニングができた。ありがとう。

妻作の弁当。いつもありがとうございます

2023年4月13日木曜日

【ポイント練を再開!】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年4月3~9日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。

◆総 評◆
 びわ湖マラソンが終わって4週目。ぼちぼちポイント練を再開。しかし、ロングジョグができず、雨でランオフの日も多く、週間走行距離は28 km。

◆インターバル走◆
 火曜に出先でインターバル走1 km×5本。慣れない場所で、通勤ランシューズで、一部階段があるコースで、このペースで走れれば上出来。
 奇数ラップが向かい風で、偶数ラップが追い風。けっこうな風で、ペースが全然違った。
 ポイント練の復帰一発目あるあるで、頑張りすぎて、心拍数がきれいに上昇。キツかった(笑)。

合格点かな

心拍数がきれいに上がった

◆変化走◆
 土曜は久しぶりに変化走。(4:25ペースで1分→3:55ペースで1分)×20セットの40分走だ。
 前半が追い風で後半が向かい風。これまた風が強く、前半は楽勝だったが、後半は地獄…。何とかほぼ設定ペースを守れたが、心拍数は跳ね上がった。
 初めて、胸に付ける心拍計を使った。いつもより心拍のグラフがシャープなような。

形がシャープなような?

◆まとめ◆
 日曜にロングジョグをやりたかったが、息子の野球に駆り出されてできなかった。中学生になって、小学生のときほど付きっきりではなくなったが、なんじゃかんじゃ親の手が必要なようだ。日本の少年少女スポーツは、もうちょっと何とかならないのかなあ…。
 それはともかく、ぼちぼちポイント練を再開していこう。4、5月は、ランニング以外のことも積極的に取り入れよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

2023年4月6日木曜日

【お父さんの週末料理】2023年4月1・2日~テフロンは偉大だ~

 わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している、そのメニューを絶賛(?)公開中、
 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高1)、息子(中1)の4人、

 4月になり、娘も息子も正式に高校生と中学生になった。

 4月1日(土) 
 息子は朝から野球。娘はヒマ人。最近、このパターンばかりだ。
 妻が、朝は味噌汁を、昼はソーセージなどを出してくれた。

◆晩ご飯◆
 今週の魚は鰤(ぶり)。半身のさらに半分(1/4身?)が700円とお買い得だったので、塩焼きにした。息子が身の茶色い部分と皮を残すので、もったいなくて仕方ない。いつか罰が当たるで…。
 他はコロッケ、サラダ、スープ、ご飯。

ご飯、サラダ、スープ、鰤の塩焼き

 4月2日(日) 
 娘は昼食後に友達と買い物。フードコートでおしゃべりしたそうだ。
 息子の新チームの入団式で、父も母も早朝から夕方まで野球。いったん野球に顔を出すと、ほぼ丸一日仕事になってしまうのが難点だ…。

◆朝・昼ご飯◆
 朝は鰤の残り。さっと食べて野球へ出発。
 昼は妻が弁当を作ってくれた。ご馳走様でした。

◆晩ご飯◆
 春の餃子大会。私がタネを作りおいて、娘が包んでくれた。ありがとう。鉄のフライパンからテフロンに戻して、パリッと上手に焼けた。テフロンの偉大さを再確認。
 他はトマト、即席春雨スープ、ご飯。

餃子を焼くにはやっぱテフロン

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...