家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。
火曜日は祝日で、私が晩ご飯を作った。25日も妻が用事があったので、私が晩ご飯を担当した。
10月22日(火・祝)
即位の礼で祝日。◆朝・昼ご飯◆
朝は妻が食パンと目玉焼きを出してくれた。子どもたちは「半熟がよかった~」と黄身が固まった目玉焼きにブーイング(笑)。
昼は久しぶりに手作りうどん。小麦粉をこね、同じタネからうどんと餃子の皮を作る。タネ作りは娘が全部やってくれるので楽ちんだ。いずれ、うどんを作るところまでできるようになってください。うどんはモチモチでグー。
他はゴボウサラダとサラダ。久しぶりにゴボウサラダを作ったら子どもたちが喜んだ。
◆晩ご飯◆
昼に作ったタネを餃子の皮に転用。水餃子にした。餃子の具は鶏ミンチ。安いのでつい買ってしまう。水餃子はスープにせず、ポン酢ダレをつけて食べた。スープよりもこちらが美味しいという意見で一致。
他は餃子のタネの残りで作った鶏バーグ、サラダ、スープ、ゴボウサラダ。餃子の皮を炭水化物とした。
10月25日(金)
◆晩ご飯◆
具だくさん焼きそばを作り、2玉を3人で食べた。卵を乗せるか聞くと
「乗せる乗せる~」
と大喜び。というわけで、いざ目玉焼きを作り始めると
「なんで焼くの~」
とブーイング。生卵をぶっかけたかったらしい…。美味しいのかもしれないが、私の感性に反するので却下。
10月26日(土)
朝から昼過ぎまで息子の野球の試合。◆朝・昼ご飯◆
朝ご飯と昼の野球の試合の弁当は妻が作ってくれた。お陰でゆっくり眠れた。野球の試合があると、一日仕事だ。
◆晩ご飯◆
「今週の魚」はサンマ。今年は1匹150円とやや高く、身も細い。サンマが高級魚になってしまわないか、心配だ。私以外の3人は内臓を抜いて塩焼きに。娘は骨まで全部食べた。偉い。息子は相変わらず小さい骨まで取ろうとするので時間がかかる。もっと噛む力をつけないと…。
他はサラダ、スープ、五穀米。
サンマ。今年は身が細いような
10月27日(日)
娘は私のマラソン大会につきあってくれた。息子は昨日に続いて朝から野球の試合。妻が面倒をみてくれた。◆朝・昼ご飯◆
朝はシウマイと練り物とご飯。サッと食べられるものを用意しておいた。
昼は二手に分かれてそれぞれ外食。息子はマクドのビッグマック。昼食が遅くなり、腹が減っていたらしい。
娘と私はマラソン会場でサンマご飯とからあげ棒を食べた。運動の後のご飯は美味しい。
ご存じ、ビッグマック
◆晩ご飯◆
この日のマラソン大会は滋賀県高島市で行われた。高島市つながりということで、ふるさと納税で注文したステーキ肉の残り2枚を4人で分けた。めったに食卓に上らない和牛に舌鼓。噛むのが苦手で分厚いステーキが苦手(贅沢な話だが…)な息子も、この日はパクパク食べた。
他はサラダ、スープ、食パンと、作り置き料理の一部を食べた。
近江牛のランプステーキ。肉は元気が出る
◆作り置き◆
今週は三つ。
一つ目は、定番の鶏むね肉と厚揚げの煮物。娘の好物だ。
定番、鶏むね肉と厚揚げの煮物
二つ目は、牛ステーキといかピーナの炒め物。オーストラリア産のステーキ肉を春日井製菓のいかピーナと炒めた。以前に作ったグリーン豆の炒め物が好評だったので、今度はいかピーナを使ったのだが、水分を吸ってフニャフニャになってしまうので、作り置きには不向きだった。
牛ステーキといかピーナの炒め物。作り置きには不向きだった
三つ目は、久々に作ったリサイクル炒め。大根の季節になるとリサイクル材料(大根の皮と葉)が出る。今週は大根の皮と葉、ブロッコリーの茎、人参菜の葉、だし昆布。カレー風味にしたが、いまいち味が決まらなかった感じ。セボリーを入れたからかもしれない。使い方が難しいスパイスだ。
リサイクル炒め。セボリーの使い方は難しい
にほんブログ村