昔はクラシックにサッパリ結びつかない重賞だったのだが、オルフェーヴル、ジェンティルドンナの両三冠馬を輩出するなど、いつの間にやら大出世レースになった。調教技術の進歩やローテーションの多様化により、この時期に素質馬が出走するようになったのかもしれない。シンザンもさぞ喜んでいることだろう。今年もこの流れが続くだろうか。
と、書いていて思い出したのだが、昨年か一昨年にも似たようなことを書いたような気がする。
レースにいってみたい。
重賞勝ち馬こそダートの地方交流を勝ったニシケンモノノフだけだが、期待の素質馬的な馬が数頭いる。その中から本命は◎ウインフルブルーム。前走はGIで0.2秒差の3着。しかも中山1600 mでは圧倒的に不利な外枠でのもの。この前走を高く評価したい。今回は好枠も引いた。どこでミッキーアイルを捉まえにいくかがポイントになりそうだ。
推奨穴馬はタガノグランパかワイレアワヒネか、と思っていたら、4、5番人気。穴というほどではないが押さえておきたい。
ポルックスSは◎エアハリファ。人気するだろうが、逆らう必要もなかろう。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿