◎ガルボは4、5番手からと、予定通りの位置取りか。直線は内を突いて一瞬伸びかけるが、最後はジリジリになり、6着。休み明けの分か。
京都では室町S。
◎マルカベンチャーは予想外の1番人気。4コーナーで大外をブン回す強引な競馬だったが、それでも直線はグイグイ伸びてきてハナ差まで追い詰めたところがゴール。なんぼ何でも、外を回しすぎでは。
馬券は1着のティアップワイルドを押さえておらず、ハズレ。
なおご存じのように、このレースは3着が3頭の同着になるというオマケがついた。2頭の同着は何度も見たが、3頭は初めてだ。驚いた。もし、5頭が1着同着になったら、どうなるんだろうか。
日曜は菊花賞。
◎ゴールドシップは最後方から。道中は馬群が団子状態になる明らかなスローペース。
「いくら何でも最後方はマズイのでは…」
と心配していると、何とゴールドシップが向こう正面でグイグイ順位を上げていく。菊花賞で坂の頂上から動いて勝った馬は見たことがあるが、坂の登りで仕掛けていった馬は記憶にない。
「おいおい、大丈夫か」
という心配をよそに、直線入り口で先頭に立つとそのまま押し切った。力が違ったということなのだろうが、強引なレースだったように思う。しかし、勝てば官軍。ウチパク騎手の好判断ということになるのだろう。
馬券はスカイディグニティをチョロッと押さえていたが、トリガミ。
本命決着とはいえ、今秋のGIは今のところ3戦3勝(一つはトリガミだが…)。この調子で来週の天皇賞に向かいたい。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿