2013年8月24日土曜日

書評 水木しげる『ねぼけ人生』(ちくま文庫)

 ゲゲゲの鬼太郎で著名な水木しげる氏の半生を描いた自伝エッセー。壮絶な人生を飄々(ひょうひょう)と語ってしまうところが水木氏らしい。

 水木氏の半生については、いろいろ小耳には挟んでいたが、これほど凄まじい人生を送ってきた人だったとは知らなかった。第二次大戦では最前線のラバウルに送られ、いつ命を落としてもおかしくない生活を送る。片腕を失い、命からがら復員した戦後は、食うや食わずやの生活が長く続く。紙芝居の原作や貸本マンガを描いて、何とか口を糊する日々。同じ業界の仲間たちは次々と蒸発していく。
 最終的には週刊誌の連載を得て「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめとするヒット作を生み出し、人気漫画家となったのは周知の通りだが、そこまでの道のりたるや、「壮絶」「波瀾万丈」という言葉がピッタリである。
 しかし、その壮絶な人生を飄々と語ってしまうところが、水木氏の人徳というか、楽天的な性格のなせる技なのだろう。本書を読んでいると、戦争で片手を失うことくらい、何でもないことのように思えてしまう。

 本書も含め、自伝は成功した人が書くものだ。だから
「苦労は買ってでもしろ」とか「貧乏を恐れるな」
とか言われても
「アンタは成功したから、そんなことが言えるのでは?」
という疑問がついつい湧いてしまう。
 ところが、本書ではそういう疑問がまったく生じなかった。苦労や貧乏を何とも思わない、水木氏の楽天的な生き様がそうさせるのだろう。人生に対して、とにかく前向きで楽天的なのだ。
 エラい人の書いた、アリガタい言葉が詰まっている本よりも、よほど骨身にしみた。



【送料無料】ねぼけ人生新装版 [ 水木しげる ]
【送料無料】ねぼけ人生新装版 [ 水木しげる ]
価格:609円(税込、送料込)(楽天ブックス)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...