◎ゴールドシップはスタートから押していくと、何と2番手へ。そして、スタンド前をかかり気味に通過。かかるゴールドシップなど、初めて見た。その後は折り合いもつき、4コーナーで満を持して逃げ馬に並びかけると、あとは独走。3馬身半差の完勝だった。走る気になったときは強い。休み明けのほうが、やる気が出てよいのかもしれない。
とはいえ「これで次回も安心」とはいかないのがこの馬。天皇賞では取捨選択に悩むことになりそうだ。
2着争いをアドマイヤラクティが制してくれたお陰で、馬連を本線で取った。そこそこ浮いた。
中山ではスプリングS。
◎ベルキャニオンは中団の後方につけ、3コーナーで他馬が動き出したときに、ひと呼吸おいてから進出開始。しかし、これが裏目に出たのか、4コーナーで外に振られた。内を通った馬が上位に来る展開では6着まで。距離も少し長いのかもしれない。
土曜は中京でファルコンS。
◎サトノルパンは大きく出遅れ。「そりゃないやろう~」と諦めモードだったのだが、内をスルスルと上がっていき、直線では進路を探しつつ抜けてきた。タガノグランパには競り負けたが2着は安泰。強い内容だった。
馬券は、馬連をチョロッと取った。
阪神では若葉S。
◎ウインフルブルームは、単勝1.8倍の抜けた1番人気。ここまで人気するとは思わなかった。
レースでは、3、4番手から4コーナーで先頭に並びかけるという横綱相撲。最後はやや脚があがってアドマイヤデウスに差しきられたが、2着は確保。目標にされた分もあったのだろうが、距離もやや長いかも。
馬券は馬連を取って、少し浮いた。
金曜は中山でフラワーC。
◎ニシノアカツキは中団から外目に出して4コーナーを回るが、サッパリ伸びず、10着。何かあったのか、それともこの程度の馬だったのか。
今週は5戦3勝。新馬戦で、生まれて初めて単勝万馬券を取り、トータルの収支も大幅プラスを計上。来週のGIへ、この勢いをつなげたい。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿