2025年1月27日月曜日

【読書メモ】小塩靖崇『10代を支える スポーツメンタルケアのはじめ方』(大和書房)

 野球をやっている中2の息子が、メンタル的にややしんどくなっていた時期があったので本書を読んでみた。なるほど納得。スポーツでも、体を鍛えてケアするのと同様に、メンタルを鍛えてケアする必要があることがよくわかった。
 目から鱗のようなことが書いてあるわけではないが、だからこそ当たり前のことが大事なことが伝わってくる。子どもたちが、口を開きやすい状況を作ることが最も大切なのだそうだ。そりゃそうだな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

10代を支えるスポーツメンタルケアのはじめ方 [ 小塩 靖崇 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/1/23時点)



アマゾンへのリンク
https://amzn.to/4gqQXm9

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【50歳を過ぎて人生初の手術・全身麻酔】唾石摘出術を受けました

 53歳目前の2025年7月末に、人生で初めて全身麻酔の手術を受けた。その顛末をまとめておく。 ◆唾石発見◆  転職を控えた今年(2025年)の2月に、行きつけの歯医者さんからクリーニングの案内が来た。東京に転職する前に、挨拶をかねて訪れたら、歯科衛生士のお姉さんに 「...