私はそばがけっこう好きである。関西はそばよりもうどんだとよくいわれるが、うどん屋よりもそば屋のほうが多い気がする。おそらく関東の人よりはたくさんうどんを食べるのだろうが、関西人のうどんとそばの消費量はどちらが多いのだろうか。意外とそばのほうが多かったりするような気がするのだが、誰か調べた人がいれば教えていただきたい。
ここのところ関西にも本格的そば屋(十割そばを出すような店)が増えてきた。一種のブームである。しかし、ざるそばに千円以上出すのは大蔵大臣の許可が必要なので、あまりそういう店には行かない(行けない)。
閑話休題。
そういうわけで、私はしばしば(それほど高くない)そば屋に行き、たいていはざるそば(または盛りそば)を注文する。私は、同じものを、関西ではざるそば、関東では盛りそばと呼んでいるのだと思っていたのだが、あるとき、関東のそば屋のメニューにざるそばを発見した。まるで、一人の女だと思ってつきあっていたのが、じつは二人の女性で「さあ、ざる子か盛り子か、どっちを選ぶの?」といわれたようなものだ。
その店では盛りそばよりもざるそばのほうが高かった。「いったい何が違うのか?」激しく気になったのも当然であろう。その後、「盛りそばに、きざんだノリがパラパラとかけてあるのがざるそばである。ノリをかけるだけで100円も高いとはけしからん」という記事を目にして私の疑問は解消したのだが、その記事が正しいのかどうかは確かめていない。この、ざるそば盛りそば問題も、機会があれば真偽のほどを確かめてみたい。
今日は本題にはいることができなかった。申し訳ない。「なんば」の謎は明日以降に解明していく。
2011年10月4日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。 スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。 スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...
0 件のコメント:
コメントを投稿