このレースがGIに昇格したのは1996年というから、もう15年以上前だ。夏の中京2000 mでロンシャンボーイやマチカネタンホイザが走っていた頃が懐かしい。そういえば、ナイスネイチャの最後の勝ち星がこのレースだったか。
オッサンの昔話はこれくらいにして、予想にいってみたい。
ワンカラットの離脱は残念だったが、現在の短距離戦線の主要メンバーがほぼ揃ったと言ってよいだろう。その中から、私の本命◎はロードカナロア。1200 mでは負け知らず、現在5連勝中と上昇一途をたどっている。また、前2走の勝ちっぷりも強烈だった。初のGI、初の左回り、最内枠、渋った馬場と心配材料も満載だが、すべてを克服して、サクラバクシンオー以来のスーパースプリンターへと登り詰めてほしい。目標は高く「打倒ブラックキャビア」だと、本人(馬?)の意志とはかかわりなく、高らかに宣言しておく。
相手も多士済々だが、今年は阪急杯のレベルが低かったように思う(独断)。というわけで、オーシャンS組を中心に狙う。馬場も渋りそうだし、グランプリエンゼルは特に厚めに押さえる。
推奨穴馬もオーシャンS組から、ベイリングボーイとエーシンダックマン。
マーチSはアイファーソングを狙う。輸送さえクリアすれば。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿