しかしここ10年ほどは、長距離レースの敬遠や、本番が荒れ気味なこともあって、天皇賞との結びつきも薄れてきている。寂しい限りだ。
今年は久々に王者がここを始動レースに選んだ。王者とは、もちろん◎オルフェーヴルである。このレースは1番人気の成績がいいし、上にも書いたように、もともとはその時代の王者が格の違いを見せつけていたレースである。オルフェーヴルも期待に応えてくれるだろう。
相手もヒルノダムールで堅そうだ。逆転があるならこの馬だろう。ひと叩きしている分の強みがある。馬券は2-12の馬連1点勝負か、2、12を1、2着に固定した3連単で勝負する。
しいて挙げるなら、推奨穴馬はリッカロイヤル。すんなりハナを切れれば。
中山メインはスプリングステークス。このところ、皐月賞やダービーとの結びつきでは、弥生賞をしのぐものがある。昨年も、オルフェーヴルがここをステップに三冠を達成した。
本命◎はグランデッツァ。昨年のラジオNIKKEI杯は、GI(朝日杯)よりもかなりレベルが高かったと思う。今回の結果で、それがウソかホントか分かるだろう。
推奨穴馬はゼロス。スイスイ行けば前走の再現があるかも。この馬の名をパッと見ると「ワロスw」に見えてしまうのは私だけだろうか…。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿