2016年5月15日日曜日

【お父さんの週末料理】2016年5月14・15日~ネバ三の兄弟が登場~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小3)、息子(年長組)の4人である。なお、朝ご飯は妻が早起きして作ってくれている。


 5月14日(土) 
昼は外食した。

◆晩ご飯◆
 この日は息子と二人で買い物に。鮮魚コーナーに行くと、いつも息子のことを気にかけてくれていたお兄さんがいなくなっていた。異動があったのだろうか。息子が選んだ本日の魚はカマス。この前、娘も選んでいた魚だ。美味しく見えるのだろうか。確かに、実際に美味しいよね。はらわたを取ってもらって、塩焼きにして食べた。グー。
 他はカツオたたき、サラダ、鶏ガラスープのにゅうめん。カツオが旬で美味しい。

カツオたたきとカマスとサラダ

 5月15日(日) 

◆昼ご飯◆
 ドリアを作った。好評だったのだが、子どもたちは「多すぎる~」とのこと。ホワイトソースを入れすぎたかも。すみません。
 他は鶏ガラスープとサラダ。

◆晩ご飯◆
 メインは、今週もみんなのきょうの料理から「鶏むねの揚げない酢豚風」。鶏むね肉に下味をつけて片栗粉をまぶし、茹でてから甘酢ダレに絡めるというヘルシー酢豚。しかし意外にも娘には不評だった。鶏むね肉のぱさつきが気になるそうだ。
 他は白ご飯、サラダ、鶏ガラスープ、冷やしナスのごまソース、ネバ二郎。ネバ二郎はネバ三の兄弟メニュー。二つのネバネバ食材を混ぜるのでネバ二郎と命名した。といっても、納豆とめかぶを混ぜ合わせるだけの簡単メニュー。手軽に作れるので「もう一品」というときに重宝しそうだ。

左下が冷やしナスのごまソース、右下がネバ二郎

鶏むね肉の揚げない酢豚風

みんなのきょうの料理 鶏むねの揚げない酢豚風
みんなのきょうの料理 冷やしナスのごまソース

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

びわ湖マラソン2025走りました!~滋賀のおっさんランナーのランニング週報~

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。  2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆  いよいよびわ湖マラソン。昨年(2024)に自己ベストを出した、...