ちょうど大雪の日と東京出張が重なり、新幹線が止まってしまわないか心配したが、ほぼ時刻通りに動いていた。太平洋側では、東京近辺だけドカッと降ったようだ。非常に歩きにくかったが、無事に仕事を終えることができた。
そんな土曜は重賞はなく、京都のメインには北山ステークスが、8Rには障害オープンの牛若丸ジャンプステークスが組まれている。牛若丸のぴょんぴょん跳ねるイメージから、障害のレース名に使われてるのだろう。なかなかよいネーミングだと思う。
このレースは1999年から始まったようで、(おそらく)第1回目の勝ち馬がデピュティスズカ。1994年生まれだから、サイレンススズカと同年齢で同馬主、しかも同厩舎のおまけ付き(橋田厩舎)だった。平地では1勝もできなかったが、障害転向後は2-2-2-3とまずまずの成績を残した。
障害戦での鞍上はすべて北沢伸也騎手。一時期、橋田厩舎に所属したように、橋田師とは仲がよい。橋田厩舎が障害戦を使うときは、たいてい北沢騎手だ。スズカ-橋田-北沢ラインで、大きいレースを取ってほしいものだ。
レースにいってみたい。
その北沢騎手が今年も登場。南井厩舎の◎ドリームハヤテに騎乗する。この馬を本命に抜擢したい。2015年の10月以降、勝ち星がないが、その間、2着4回、3着2回。安定した走りが魅力だ。タマモプラネットは同厩なので、競り合いはないだろう。前残りの展開を期待。
推奨穴馬はクリスタルキャノン。オープン2走目で。
北山Sはザイディックメアが本命。今季は好調。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿