2025年7月22日火曜日

【猛暑とはいえサボりすぎ】元滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年7月14~20日の記録

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。
 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。

◆総 評◆
 週前半は雨のため、週後半は猛暑のためしっかり走れず、ダメダメな1週間だった…。
 週間走行距離は36 km+バイク24 km。

◆インターバル走◆
 火曜は台風通過で大雨の予報。ところが、在宅勤務後に雨がやんだのでちょっとジョグするつもりで外に出たら、しっかりやんだのでショートインターバルを実施した。
 1セット目が終わったところで、案の定、大雨が降ってきて終了となったが、1セットだけでもできてよかった。けっこうスピードが出てた。足が速くなったんやろか(笑)。

80秒を切れた

◆閾値走◆
 木曜の在宅勤務後に、いつもの85~90%の強度で10 kmの閾値走。仕事後にしては心拍もすぐに上がり、いい感じでキープできた。アップダウンがいいアクセントになって心拍が上がるのかもしれない。
 ラスト3 kmはトラック。トラックだとペースが上がることがよくわかる。


◆ロングジョグ◆
 週末にロングジョグと思っていたが、あまりの猛暑に断念。滋賀に帰って息子の野球に顔を出したため、午前中に走る時間がとれず、午後はとてもじゃないがロング走はできないので、日が暮れてからちょろちょろ走っただけに終わってしまった…。
 野球に顔を出すと猛暑にさらされるのでかなりバテるのも、ロング走ができなかった理由の1つ。。ランナーの私よりも、野球に顔を出すお父さんたちのほうが、暑熱順化が進んでいるのにはびっくり。

全然ロングじゃない

◆まとめ◆
 雨やら、猛暑やら、野球やら、理由はいろいろあるが、これではいかんなあ。とはいえ、それなりにしんどく、無理して走るとヤバい感覚はある。しかし、昨年もそんな感じで夏にサボったら、秋にしっぺ返しがきたしなあ。
 どらくらい走って、どれくらい休むべきか、難しいな…。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【50歳を過ぎて人生初の手術・全身麻酔】唾石摘出術を受けました

 53歳目前の2025年7月末に、人生で初めて全身麻酔の手術を受けた。その顛末をまとめておく。 ◆唾石発見◆  転職を控えた今年(2025年)の2月に、行きつけの歯医者さんからクリーニングの案内が来た。東京に転職する前に、挨拶をかねて訪れたら、歯科衛生士のお姉さんに 「...