師走の阪神開催初日のメインレースは鳴尾記念。
鳴尾とは兵庫県西宮市の中にある地名で、トラキチにとっては重要な場所である。関西以外の方には馴染みがないだろうが、阪神タイガースの二軍本拠地なのだ。鳴尾浜球場という甲子園とほぼ同じ大きさの球場で、未来のスターを目指して、若トラが汗を流している。巨人ファンの人には、昔の多摩川を思い浮かべていただければよいだろう。
ここまで振っておいて何だが、鳴尾記念と阪神二軍には、(おそらく)何の関係もない。
では予想にいってみたい。
このレース
「JCや有馬記念はちょっと荷が重いなあ。あんなヤツらと勝負するのはイヤだよぅ」
という馬が、ここぞとばかりに出てくるレースという印象なのだが、今年はちょっと様子が違う。
今年の中心は、菊花賞で穴人気したものの結果を出せなかった3歳馬たち。ダノンスパシーバという4歳の上り馬もいるが、中心は3歳の3頭だろう。私の本命もここから選びたい。
本命◎はフレールジャック。菊花賞ではハナを切り失速したが、1800 mに戻れば力を見せてくれるだろう。下り坂の天気予報で、重馬場の実績があるのも心強い。追い切りの動きが悪かったそうだが、稽古では動かない馬と勝手に解釈しておきたい。
良馬場ならサダムパテックが強敵となりそうだが、渋った馬場がどうか。ショウナンマイティは、開幕週の馬場で追い込み脚質というのが気になる。
推奨穴馬はヒットジャポット。オープン特別では差のない競馬をしてきた馬だし、阪神も2戦2勝。母父に懐かしい名前も見える。見逃せない。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿