本命◎オースミナインは縦長の展開の5、6番手から。いい位置取りだ。4コーナーではワールドエースの後を追うようにして先頭に並びかけるが、スパッとは切れず、5着まで。レコード決着の切れ味勝負ではここまでが精一杯だったか。
ワールドエースの勝利に驚きはないが、前につけて抜け出すというレースぶりにはビックリした。一皮むけた印象。
東京ではフローラS。
◎マイネグレヴィルはハナを主張。さほど絡まれることもなく、スムーズに直線へ。直線半ばまでは頑張ったのだが、ラスト200 mあたりで後続にドドッとかわされ、8着。もう少しパワーのいる馬場のほうが持ち味が生きるのだろう。
勝ったのは良血サングレアル。2着のブランネージュとともに、本番でも注目したい。
土曜は福島で福島牝馬S。
◎キャトルフィーユは前につけてスムーズに流れに乗る。しかし、直線では前を捉まえられそうで捉まえられず、ケイアイエレガントに残られてしまった。これで重賞で3連続2着。堅実だが詰めが甘い。
勝ったケイアイエレガントは前走がフロックではなかったことを示した。今後も楽しみだ。
馬券は馬連をチョロッと取った。
京都のメインは錦S。
◎ダイナミックガイは後方から直線にかけるが、前残りの馬場では7着まで。
逃げて3着に粘ったのが推奨穴馬のニシノカチヅクシ。こちらを狙うべきだったか。
負けはしたが、1、2番手の2頭が3、1着に残る展開で、ただ1頭後方から差してきたフィエロの強さが目についた。
今週は4戦1勝。他のレースもチョロチョロで、大怪我こそしていないが、トータルもマイナス。ここ何週か同じような結果が続いている。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿