2015年4月5日日曜日

【お父さんの週末料理】2015年4月4・5日~天然ブリが安い~

 わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。
 家族構成は父(40代前半)、母(年齢非公表)、娘(小1)、息子(年少)の4人である。なお、朝ご飯はパンとヨーグルト程度で済ませているので、特別に何か作ったとき以外は省略する。

 先週は私がご飯を作る機会がなかったので、2週間ぶり。大漁だったのか、天然ブリが安かった。

 4月4日(土) 

◆晩ご飯◆
 夕方に帰宅したので、切るだけのカツオたたきがメイン。

<カツオたたきのカルパッチョ風>
 カツオは冷凍物なのだろうが、安くて美味い。それにワカメ、ミニトマト、スナップエンドウ、オニオンスライス、ゴボウを添えて、ポン酢をかけた。

<タマネギスープ>
 タマネギがたくさん残っていたので、スープに。鶏ガラスープ味。

<豆腐ステーキ>
 豆腐も残っていたので、バターで焼いた。

<おにぎり>
 ご飯を炊く時間がなかったので、市販のおにぎりを買った。

―評 価―
 息子は豆腐が大の苦手なのだが、バターで焼いたら食べられるかもと作った。しかし、まったくの裏目で、何とかひと口食べただけでギブアップ。残した。保育園の給食の豆腐は食べているらしいのだが、本当なのだろうか…。息子以外は、みんな美味しく食べた。息子も豆腐以外はサラッと完食。

 4月5日(日) 

◆昼ご飯◆
 メインは手羽元の煮物。

<手羽元の煮物>
 するめでダシを取って、手羽元を醤油とみりんで煮込んだ。少々面倒だが、手羽元は下茹でして火を通しておき、煮汁ではゆらゆら程度の火加減で煮込む。ゆで卵を加えたのだが、これはヒットだった。

<ブリの刺身>
 天然ブリの短冊が格安だった。

<テキトーポタージュ>
 タマネギをたくさん使いたかったので、また作った。レシピはこちら。
2月15日

<サラダ>
 ワカメ、スナップエンドウ、ブロッコリー、サニーレタス、かまぼこ。

<ご飯>
 普通の白米。

―評 価―
 天然物のブリの刺身は活け締めではないせいか、ややワイルドな味わい。悪く言うと、少し血の臭いが気になる。わが子たちは刺身好きなので気にせず美味しく食べたが、好みは分かれるかも。
 息子が手羽元を1本残した。妻(と息子)は息子には量が多いというのだが、少し多い量を娘は軽く完食しているし、そんなことはないと思うんだけどなあ…。女の子よりも男の子のほうが、また年齢が低いほうが基礎代謝は高いことを考慮すると、7歳半の女児と、5歳の男児の食事量の差は、10%程度で適切なのでは。もう少し調べたい。

◆晩ご飯◆
 メインはブリの照り焼き。

<ブリの照り焼き>
 天然ブリの切り身も安かった。少し臭みがあるので、やや濃い味付けの照り焼きにした。

<ブリの刺身>
 昼と同じ。

<テキトーポタージュ>
 昼と同じ。

<サラダ>
 ワカメ、スナップエンドウ、ブロッコリー、サニーレタス、かまぼこ、ミニトマト。

<ご飯>
 普通の白米。

―評 価―
 天然ブリは養殖物とはまた違った風味だったが、気にすることもなく美味しく完食。

にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...