競馬も今週から阪神・中山開催。ラストスパートといきたいところ。
そんな開幕週の土曜メインは、阪神がチャレンジカップ、中山がステイヤーズステークスと重賞が組まれている。
チャレンジCは今回で70回目を迎える老舗重賞。チャンピオンズCと同じ週で、名前が似ていて紛らわしいと思うのは私だけだろうか。
キリ番つながりで、20年前の第50回の勝ち馬がツルマルツヨシ。シンボリ牧場の生産だが、ツルマルの鶴田氏がオーナー。藤田伸二騎手のお手馬で、3歳5月の遅いデビューだった。大事に使われ、4歳夏まで6戦3勝(1回は取り消し)で、格上挑戦で迎えたのがこのレースだった。
当時は朝日チャレンジカップという名前で秋の阪神開幕週に組まれていた。レースでは中団から鋭く伸びて1馬身半差の完勝。いい切れ味を持った馬だった。次走の京都大賞典でスペシャルウィーク、テイエムオペラオー、メジロブライトを降したときには期待が膨らんだが、その後は故障もあり未勝利に終わってしまった。
いまはツルマルの馬も見なくなった。時代も変わったものだ。
レースにいってみたい。
本命は◎テリトーリアル。前走は休み明けも何のその、アタマ差で接戦を制した。叩き2走目でさらに上積みがないか。先行力があるので開幕週の小回りもよさそう。
推奨穴馬はベステンダンク。前走でテリトーリアルと接戦を演じた馬。
ステイヤーズSはかなりの低レベルか。本命は◎サンシロウ。この相手なら。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿