以前、『鳥なんばそばの「なんば」って何や?』というエントリーを3回シリーズで書いた。その際に、ざるそばと盛りそばの違いが気になっているということにチラッと触れたが、今回は、その謎を解き明かしていこうというわけだ。一部、前回に述べたことと重複するが、疑問を持つに至ったきっかけから始めていきたい。
私はそば屋では、温かいものではなく、ざるそばまたは盛りそばを注文することが多い。私は関西で生まれ育ったのだが、子どものころは、そば屋には盛りそばというメニューはなく、ざるそばしかなかったように思う。冷たいそばをつゆにつけて食べるといえば、それは「ざるそば」だったわけだ。
ところが、いつの間にか関西にも、盛りそばをメニューに掲げる店が増えていた。これは印象に過ぎないかもしれないし、私がそういうそば屋にも行くようになっただけなのかもしれない。とにかく、「盛りそば」を目にする機会が増えたのだが、私は同じものを「ざるそば」といったり、「盛りそば」といったりするのだと思っていた。関西風のものがざるそばで、関東風のものがざるそばだと。
学生時代、友人を訪ねに東京に行ったときのこと。「関東のそばは関西よりも美味いらしい」という噂はつねづね聞いていたので、早速、友人とそば屋に行ってみた。……たしかに美味い。完敗である。当時、「阪神タイガースはPL学園より弱い」といわれていた時代だったこともあり、「やはり関東には勝てないのか」と精神的にもKO負けをくらって帰ってきた(東への対抗心丸出しの、アホな関西人の典型ですな…)。
そのとき、そばの美味さもさることながら、もう一つショックを受けた出来事があった。何とそば屋のメニューに「ざるそば」と「盛りそば」が両方あるではないか。しかも、ざるそばのほうが高い。『メニューの中に「生中」と「中ジョッキ」が両方書いてあり、しかも値段が違う』という状況を想像してもらえれば、私のショックもおわかりいただけるだろう。「小ライス」と「ご飯(小)」の値段が違うという状況を……しつこいので、ここらでやめておく。
それ以来、ずっと小骨がのどに刺さったような違和感を覚えつつ、日々の生活を送っていたわけだが、ある日、愛読誌「週刊競馬ブック」の中に、「盛りそばに海苔がパラパラとかけてあるのがざるそばである。ちょっと海苔がかかっているだけで、100円も高いとはけしからん」という記事を見つけて、長年の悩みは解消した。それにしても、意外なところから答えが転がり込んできたものだ。人生、わからないものである。
今回は、その記事の真偽も含めて、もう少し詳しく「ざるそば」と「盛りそば」の違いを追っていきたい。
次回に続く。
2011年10月4日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。 スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。 スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...
-
さて、いよいよ「なんば」の謎に迫っていこう。 といっても「なんば」の意味自体は謎でもなんでもなく、要するにネギのことである。いったい、前回の長い前振りは何だったのだろうか…。 要するに、「鳥そば」といえば鳥肉入りのそば、「鳥なんばそば」といえば鳥肉とネギの入ったそばを意味す...
-
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(高2)、息子(中2)の4人。 娘は中間テストが終わって部活モードに復帰。息子は相変わらず週末は野球三昧。 10月12...
-
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は52歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2024年3月のびわ湖マラソンの2時間54分台。 ◆総 評◆ 福知山マラソン5週前。気温が下がり、ようやく日中に普通に走れる...
0 件のコメント:
コメントを投稿