2011年10月10日月曜日

ピエリ守山のゴーカイジャーショーに行ってきた

 梨狩りの後、昼ご飯を食べようとピエリへ行ったところ、12時からゴーカイジャーショーが始まるとのこと。娘も息子も特に好きなわけではないのであが、タイミングもよかったので見ることにした。ゴーカイジャーショーがこれだけ空いている環境で見られるのは、全国広しと言えどもピエリくらいのものではないだろうか。


 お姉さんの前振り(来賓挨拶並みに長い…)がようやく終わり、ショーが開始。こんな敵キャラでした。

ストーリーはイマイチ面白くなく、娘(もうすぐ4歳)はほとんど分からなかったようだ。「ナンセンス」とか連呼されても、子どもには意味が分からんよなあ。
 今回初めて知ったのだが、最近はイエローも女性らしい。私としては、イエローと言えばキレンジャーの印象が強いので女性というのは違和感があるが、うるさい女性団体が「女性一人はおかしい」とクレームでもつけたのだろうか。
 最後は写真撮影をして終了。ピンクの前にいるのが娘と息子(と私)である。娘は「ピンクでよかった~」とご満悦だった。撮っている間は気づかなかったのだが、グリーンはなかなかサービス旺盛ですな。


にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【50歳を過ぎて人生初の手術・全身麻酔】唾石摘出術を受けました

 53歳目前の2025年7月末に、人生で初めて全身麻酔の手術を受けた。その顛末をまとめておく。 ◆唾石発見◆  転職を控えた今年(2025年)の2月に、行きつけの歯医者さんからクリーニングの案内が来た。東京に転職する前に、挨拶をかねて訪れたら、歯科衛生士のお姉さんに 「...