JRAとしては、朝日杯をマイル路線の頂点に、ホープフルSをクラシック路線の頂点にという思惑らしいが、私は真逆になると予言(?)しておく。ホープフルSの中山2000 mは器用さが要求されるコース。皐月賞までは結びついても、ダービーには結びつかないのではないだろうか。むしろ、朝日杯で活躍した馬がクラシック路線の主役になると見た。数年後、予言が的中したら、誰か褒めてくれるだろうか。
レースにいってみたい。
上にも書いたように、阪神1600 mはタフで、スタミナの要求されるコースである。短い距離を使ってきた馬は評価を下げる。
本命は◎ブライトエンブレム。札幌2歳Sの勝ち馬だ。同じ舞台で行われる阪神JFは、このレースで好走した馬の成績がよい。先週もレッツゴードンキが2着に入ったのは記憶に新しいところ。同じ2歳のGIなら、同じ傾向が出ないか。
推奨穴馬はケツァルテナンゴ。休み明けの前走はモロにかかってしまった。叩いてガス抜きができていれば。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿