2017年5月5日金曜日

【書評】上橋菜穂子『獣の奏者 闘蛇編』(講談社)

上質のファンタジーなのは周知の通り
しかし本作の真の魅力はそれを超えたところにある


 以前から読みたいと思っていた上橋氏の作品。娘がそろそろ読めるかなと、娘も読めるように「青い鳥文庫」を購入した。

 本作が子どもも大人もたのしめる素晴らしいファンタジーであることはすでに広く知れ渡っている。前評判や期待が大きいと「あれ?」と思うこともしばしばだが、本作は期待を裏切らない。
「ファンタジーって、どういうもの?」
という問いには、この作品を答えとすれば十分だろう。そう、これこそがファンタジーだ。

 しかし、ここまで持ち上げておいて何だが、本作の真の魅力はファンタジー以外の要素にある。本作は、ファンタジーを舞台とした「生き物賛歌の物語」であると断言したい。生とは何か、生き物とは何か、そして人間とは何か。人間と他の生き物は何が違うのか、もしくは違わないのか。人間が他の生物を従えることは果たして正しいのか。第一部の闘蛇編で、その問いが投げかけられる。
 今後、その問いにどのような答えが提示されるのか。続きが楽しみだ。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
獣の奏者(1) [ 上橋菜穂子 ]
価格:626円(税込、送料無料) (2017/5/5時点)

楽天ブックス

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)

 2020年のベストセラーをようやく読んだ。もっと早く読んでおくべきだった…。   スマホがどれだけ脳をハックしているかを、エビデンスと人類進化の観点から裏付けて分かりやすく解説。これは説得力がある。   スマホを持っている人は、必ず読んでおくべきだ。とくに、子どもを持っている人...