2019年4月3日水曜日

【目指せサブ3】45歳でランニングを始めました(2019年3月の記録)

 2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた(現在は46歳)。2018年2月の初マラソンでサブ4を、3月の2度目でサブ3.5を、翌シーズン2018年11月の3度目でサブ3.1(3時間10分)を達成。サブ3を目標にトレーニング中。

◆総 評◆
 月間走行距離は0 km! 腸脛靱帯炎を治すべく、全く走らなかった。3月に入ると京都マラソンのダメージもほとんんど癒えて、痛みも違和感もなくなった。
「これなら走っても大丈夫では?」
という気持ちをグッと我慢。3月はウオーキングと筋トレに徹した。

◆筋トレ◆
 週に2~3回、やや強めの筋トレを行った。アンクルウェイトも購入し、負荷をかけた。上肢を中心に、少しは筋肉がついたのではないかと思う。

アンクルウェイト。2 kg×2のセットを買った

◆ウオーキング◆
 走れない代わりに、なるべく歩くことを心がけた。1日で3万歩を達成した日もあった。130歩/分くらいのピッチでシャキシャキ歩けばそれなりに運動になる。
 近所の探検にもなった。近くなのに知らない場所がいろいろあった。

◆まとめ◆
 4月からランニングを再開する。筋トレと並行しつつ、まずは短い距離から始めよう。早く怪我の前の状態に戻したいものだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

【50歳を過ぎて人生初の手術・全身麻酔】唾石摘出術を受けました

 53歳目前の2025年7月末に、人生で初めて全身麻酔の手術を受けた。その顛末をまとめておく。 ◆唾石発見◆  転職を控えた今年(2025年)の2月に、行きつけの歯医者さんからクリーニングの案内が来た。東京に転職する前に、挨拶をかねて訪れたら、歯科衛生士のお姉さんに 「...